初台にある東京オペラシティで開催中の

感じる服 考える服:東京ファッションの現在系

というイベントに行ってきました。


タイトルが決まらない・・・


10組のデザイナーが通常の服作りとは違い、

ユニークなアイディアやイメージを服だけでなく、

さまざまな形にした作品を展示しています。


タイトルが決まらない・・・
(場内は撮影NGのため、これから出てくる画像は

公式HPよりお借りしています。)


中でも一番見ごたえがあったのが、

サスクワッチファブリックスのもの。


タイトルが決まらない・・・


牛や馬に古着のジャケットやパンツを解体したレザーを張って作られています。


前足を高く上げ、今にも走り出しそうな馬。


タイトルが決まらない・・・


写真ではそれほど大きく見えないのですが、

どちらも実物大なのでとても見ごたえがありました。


消費されて行き場を失った服。

シーズンばかりに追われて生きる人々に

何かを訴えているようすを表しているのだそう。 @主人談

(そんな話を聞きながら見ていると、感慨深いものがありました・・・)


他にも日本に一台しかない織機の周りで剥製の動物たちが

何かを作っていたりと見どころがたくさん。


タイトルが決まらない・・・


また、会場内は梁がはりめぐっており、(シャレじゃない)

その下をくぐりながら移動するので、建築好きの人もいいかも。

(腰痛持ちの人は注意!)


服好きに限らず楽しめる空間です。


イベントの詳細はこちら

  場所:京王新線初台駅直結 東京オペラシティ アートギャラリー

  期間:10月18日~12月25日

  入場料:一般1000円