9/17の夜はドド~ンとそびえ立つ、
シャネル銀座のビル内への初潜入でした!!!

$タイトルが決まらない・・・

CHANEL 2010/11 クルーズコレクションの
オープンドアイベントに参加させていただきました。

タイトルが決まらない・・・

カールラガーフェルド氏が書いた招待状。

$タイトルが決まらない・・・

というのも安室ちゃん表紙の9月号のGINZAに
HAPPY MODE PROJECT お楽しみイベントに参加しよう!
というコーナーがあり、密かに応募し当選していたのです!

いままで全くと言っていいほど運がなかった私。
(これまでの運を1度で使い切ったのか、
 はたまたこれからくるであろう運を使い切ったのか?)

編集部の方からご連絡をいただいた時は
いたずら電話でもかかってきたのかと思いましたΣ(゚д゚;)

CHANEL 2010/11 クルーズコレクション
サントロペをイメージした最新のコレクションです。

オープンドアという言葉に聞き覚えがなかったのですが、
プレスルームのようなところにショーと同様の
赤いカフェ風なセットが施されいて、
クルーズコレクションを着たトルソーが何体も並んでおり、
自由に見学することができるという感じです。

会場内に入るとすぐ南国風なカウンターにバーテンダーさんがおり、
つめた~いシャンパンをふる舞って下さいました。

しばらくシャンパン片手に見学。
バックミュージックはコレクションで流れている
このノリノリの音楽。

その後はシャネルのプレスの方、
GINZAの編集長の方のお話に続き、
コレクションの模様とコレクションを発表する度に
カールラガーフェルド氏が作成するという
15分のショートムービーを拝見させていただきました。

シャネルのプレスの方は言うまでもなく上から下までシャネル!
ほれぼれするようなカッコいい素敵な女性!

GINZAの編集長も引けを取らず素敵な女性です。
後にお話をさせていただいたのですが、
とっても優しく気さくないい方でした!

コレクションはホームページと同じフィルム。

ホームページを見ていただいてわかる通り、
去ってしまった夏を取り戻すかのような
華やかな物ばかり!
今すぐ海へ走りたくなりました。
(最寄りははお台場!?)

来年はきっとギンガムチェックが流行りそうですね♪

カール氏が作成したムービーはフランス語なので
何を言っているか全くわかりませんでした。

一部モデルさん達が総出演でクラブで踊るシーンがあったりと
なんだか見ているだけで楽しくなりましたが、
深すぎてストーリーが全くわかりませんでした(笑)

でも映像がすばらしい!
モデルさんひとりひとりの表情にまでカール氏は
こだわっているのだなぁと感じました。

ここまでは撮影禁止のため、
うまくお伝えできず申し訳ありません・・・( ̄□ ̄;)!!

長くなってしまったので次に続きます。