難しそうな配色・・・、
なんせ濃い色が3つも入っている・・・
私には使いこなせないと、避けて通ろうと思っていました。
ですが先日誕生日のプレゼントとして
こうなったら頑張るしかありません。
左上のピンクはとても淡く、
筆でのせるとほんのり色づきます。
水溶き使用だとメタリックに仕上がります。
右上、左下は細かいラメ、
右下はマット。
ね・ん・の・た・め、
先日付けていただいたときにお聞きしたところ、
私のようなド・素人は、
1.ピンクを水溶きでまぶた全体に。
2.右上・左下を混ぜて目の際からアイホール全体に
少しずつとりグラデーションを作る。
3.右下で締める。
4.スティロユーで上下ガッツリとラインを入れる。
話をしながらシャシャシャ~と簡単にグラデーションが
出来上がりました!
私はよくシャネルの水溶きをするときに、
水を付けすぎて下に塗ったファンデーションを
こそげ落としてしまってました。
コンシーラーブラシをコットンに含んだ水で、
なでる程度でよかったみたいです(゚_゚i)
手元に届いてから毎日練習していますが、
右上、左下のラメが見た目とは違いうすづきで、
何度か重ねると自然なグラデーションが
作れます。
右上よりも左下の方が若干濃い色なので、
この2色をうまく使いこなせれば、
何とかなりそうです。
むしろ締め色が1色のパレットよりも簡単に
グラデーションが作れそうな気がします。
練習あるのみ!頑張るぞ~(ノ´▽`)ノ
ちなみに我が家では
”エニグマ君” の愛称で親しまれています。