5回目の歯のホワイトニングに行ってきました。

過去記事はこちら


最初の計測では今回はホームホワイトニングの効果は

あまり出ませんでした。


ホームホワイトニングの薬の濃度は3段階。

あげればそれなりに効果は出ますが、

どーしても知覚過敏のような痛みに耐えられず、

濃度をあげられないのです。


(私は異様に痛みが出るタイプで珍しいと言われました。

 恐らく他の方は大丈夫のようです。)


薬の濃度からすると私にとって今の状態が

限界の白さなのかもしれません。


といってもここ最近、妙に歯がきれいと言ってもらえるぐらいの

白さになりました。


前回までレベルを数字で表していましたが、

パンフレットに色の見本があったのでそちらをお借りしたいと思います。


タイトルが決まらない・・・

まずはこちら。

見ていただいて分るとおり右に向かって色が強くなります。


日本人の平均が左から5番目の枠の色。

恥ずかしながら私は左から3番目でした。


タイトルが決まらない・・・

3ヶ月のホーム、施術の結果、

上は左から3~4の間、下は左から5番目の色になりました。


たしかに歯の見本と比べるとこの色なのですが、

ファンデーションの塗りすぎで肌が白く見えるせいか、

全体的に見るとすこ~しまだ黄みが強いかな・・・

と思ったりもします。


でももうここまできたら充分。

また1ヵ月後に最後の施術があります。


いままでこちらの記事を読んでくださってる方は、

通い終わったらどうなるのよ~?

とお思いの方いらっしゃると思います。


もちろん全ての工程が終わって何もしないでいると

色は少しずつ戻っていきますが初めの色までは戻りません。


クリニックでは表面がメインの施術、

ホームは内側からじわじわ働きかけます。


なのでホームでじっくり内側まで白くすると

その分戻るスピードも遅くなります。


自分の希望の色になったら

2週間~1ヶ月に一度のホームホワイトニングで充分

色は保てるそうです。


実際こちらを勧めてくれた同僚は3年ほど前に施術は済み、

三日坊主タイプなのでホームを全くしなかったそうですが、

白シャツと同じぐらいの色をキープしています。


一応ここまで白くなったのでもう充分だとは思いますが、

オプションでついてくる薬がまだ90日分ぐらいあります。


私も典型的な三日坊主タイプですが頑張って続けます!