初参加、鳥越祭に行きました。

今回は本社神輿のはしごです。


この祭りの為に新しい帯を買いました。


タイトルが決まらない・・・



タイトルが決まらない・・・


タイトルが決まらない・・・

先日参加した三社同様お馬さんもいましたが、

今回は天狗さん。

近くで見ると大きくて恐いものがありました。



タイトルが決まらない・・・

足慣らしの町内神輿。

町内神輿とはいえ大きいです。



タイトルが決まらない・・・

本社神輿。

3箇所で担いだのですがあまりの勢いで

近くで撮影できる余裕があったのはこの1枚。


ラッキーなことに全ての本社神輿を担ぐことは出来ました。


たまたま前日の”出没!アド街ック天国”で

鳥越特集 をやっていました。東京最大の祭りなのだそう、


あの近辺は細い路地ばかりなのですが神輿がとても大きく、

うっかりこじんまりした一軒家を担いでるような感じです。


数年、数回にわたり神輿を担いでいますが、

今回は担ぐ前に言われた一言がこの祭りを物語りました。


『帯なくしたくないならはずしなさい。』


ヒョエ~~~Σ(~∀~||;)

長年かついでいますがこんな事言われたの、初めてです。


案の定神輿は大荒れ、喧嘩は少なかったものの、

私は右手の親指の爪がはがれそうになり、流血してしまいました。


そんなこんなでしたが、

各地の祭りのときにしか会わない友達が華坊の一番前を担いでいるのを発見!


思わず人の波をかき分けながら近寄り、

まんまと一番前を担ぐことが出来ました。


こんなとき、神輿友達がいてよかった~と心から思います。


朝からの本社神輿、午前中の時点で化粧は落ち、

肌はボロボロです・・・


頑張って美白せねば・・・!