ビューラーをとりに行った際に
うっかりちゃっかり手に入れた一品。
(うっかりすぎるだろーよ(*`∧´)/)
新し物コーナーにきれいに陳列されていると、
『どうしよう・・・』 (買おうかどうか) というより、
『どれにしよう・・・』 (色を)
的な選択肢に脳が変わってしまいました。
悩みに悩んだ結果、カーキにしました。
小さいブラシとチップがついていて、
ドライ使用のみです。
ケースもレキャトルオンブルより
一回り小さく、とってもかわいいのですヽ(゜▽、゜)ノ
(おんなじ黒いケースなのに、
ミニになっただけでこんなに愛おしいとは・・・)
教えていただいた使用方法、アイテムをバッっとご説明。
1.オンプルドー ゴールドっぽい色を全体に。
(↑聞き忘れ。)
2.オンブル コントゥラスト デュオ ベージュを上に重ねる。
3.二重幅より少し広めにカーキをちょこっとずつ。
・ちょっとずつでないと、結構ガッツリつきます。
・お店でやってもらったときは別の筆を使用していましたが、
付属でついてる小さい筆が以外に使いやすい!
4.ベージュとカーキを混ぜて境目を程よくぼかす。
5.パンソー コントゥールポピエールで下まぶた半分にベージュを。
下まぶた目じり半分にカーキを。
6.スティロ ユーウォータープルーフ ♯30 マリンで上まぶたのみ
目の幅と同じぐらいの長さでしめる。
7.チークはPOPな夏シリーズのブロンズのパウダーをファサッと。
8.リップはレーヴル サンティヤントのこれまたゴールド系
(何色か聞き忘れました。)
使用アイテムは以上です。
使っていただいたものはなるべく購入したいと思っていますが、
なんせなんせ出費が続いているので、
『シャドウしか買えない・・・』となきついたところ、
手持ちのアイテムで何とかなると教えていただきました。
意外だったのが、
以前購入していたベースのオンプルドーは
♯40 ソースで代用できるとの事!
ラインはエベーヌ、エスプレッソを使うと思いきや、
マリンでしめたこと!
このシャドウがベースはカーキなのですが、
時間がたつとブルーがかった色にも見えたり、
グレーっぽくも見えたり、なんともいえぬ中間色に
変わるような気がします。
なので定番の2色はもちろんのこと、マリンが合うのかもしれません!
また、パンソー コントゥールポピエールでカーキをとり、
アイライン代わりにするのもキレイです。
粒子が細かいので凄く使いやすい!
そうなってくると、他もほしくなりますね・・・汗