ファンデーションをパウダーからリキッドに変えよう!

と思った理由の一つがこれです。


あまりの使いやすさにノックアウト状態。



タイトルが決まらない・・・


パンソー フォン ドゥ タン


プロフェッショナルな仕上がりを実現する合成繊維ブラシです。

リクィッドやクリームタイプのファンデーションで、

顔から首、デコルテをメークアップするのに使います。

しなやかで柔らかなハイテクノロジー繊維と凸型植毛の組み合わせにより、

毛束の変形のない精密なブラシを実現しました。

パーフェクトに均一な肌色を作ります。

少量のファンデーションをいったん手の甲にのせてから、

分量を調節してブラシに取ります。

顔の中央から髪の生え際に向かってファンデーションをのばします。

頬骨の上にのばします。

~HPより抜粋しています~


『リキッドなんて、手で延ばしゃーいーじゃん』


とリキッドファンデーションに対してなめてかかっていた私、

本当に申し訳ありませんでした。深くお詫び申し上げます。


と、陳謝したい気持ちになりました。(どこにだ?)


リキッドを1プッシュ手の甲に取り筆になじませ、

結構強い力でリフトアップするように

片頬に中心から外に向かって3本ライン上に入れます。


もう片方は半プッシュで同様に。

この時点で、異国の山奥にある部族のお祭りのような状態。


タイトルが決まらない・・・


乗せるのはここまで。

後は筆と手のひらで頬をなじませ、

手に残ったものをTゾーンや塗ってない箇所になじませます。


以前になじみのカウンターで教わったときにチーフが

”落ちる場所には塗るな!”という名言を頂いたことがありました。


きっとこの程度でよいのですね。


筆で化粧が変わるといいますが本当です。


指でなじませるのとでは仕上がりが違います。

むらがなく均一感が出ます。


人工毛なので使用後にワシワシ石鹸で洗えるのも魅力の一つ。

ハンドソープで洗ってしまってます。


今後は手放せない一品になりそうです。