出産のために一足早くMさんが帰国してしまうので
送別会もかねた
ベビーシャワー赤ちゃん 2

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

朝から Aちゃん、Kちゃんと集合して

サプライズ寿司を共同制作してまっすWハート


一ミリたりとも
ズレのないように
一生懸命作ったのはこちら 

見ておくれやっしゃー↓

ぢゃーーーーーーーーーんエルモ

くまちゃん寿司ーーーーハート



めっちゃかわーーーーーいーーーーーにこきゃ~っハート

耳は 大根(ピンク部分は食紅使いの天才Aちゃんが色づけ音符
眼は オーリブ
鼻は マロン
口は 海苔

Aちゃん、Kちゃんと作ると失敗しないから 
なんとも
心強いハート


会場のFちゃんの家に早めにお邪魔して
家も
ベビーシャワーのために

お部屋をデコリまっすエルモ


Kちゃんが朝からバルーンを購入してくれていましたハート

アメリカの薬局に
可愛いベビーシャワー用の
かざりづけグッズが売られていて 

日本でやるかどうか分からんが
念のために?かわいいから買っておこうかと思うエルモ


そして
みんなのもちより
ポットラックがずらり~ハート




アタイは 
日本で最近流行ってる?と聞いた

「ケークサレ(塩ケーキ)」を作ってみた ↓

食材は 

小麦粉に

イタリア産ポルチーニ茸、
フランス産生ハム、
イタリア産パルメザンチーズ を盛り込んだベイクケーキ

材料ひとつひとつを考えると
良いお値段もしましたし苦笑?(ぶっははー)

美味しいに決まってるんだが

アタイの手にかかると

食材の味を一寸たりとも生かさず

すべて丸潰しにする、という

魔法の調理法なのだ、、、、354354 ガーン!!!なんでーーー?

前日 Kちゃんが見つけてくれた
ベビーシャワー用の可愛いケーキカップにいれて 
デコれたのがせめてもの救い(´-┃


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
いよいよ
主役の MさんとTちゃんが登場ハート

みんなで隠れて
打ち合わせ通り

「サプラ~イズハートのかけ声で

迎えましたエルモ


豪華なみんなの美味しいお料理を堪能しながら
ワイワイお話して
楽しい時間ハート

Fちゃんがお手製ケーキまで用意してくれましたWハート
赤ちゃんがいるのに
可愛くて美味しいケーキを作ってくれて
本当にありがとうエルモ


Fちゃんの旦那さまから Tちゃんへ本のプレゼント
Tちゃんは 英語が上手で本当にビックリエルモ

アタイも2、3歳のころボストンに住んでたのに
こんなに喋れなかったぞ、、、えー なんて思いながら
Tちゃんに尊敬の眼差しきらきら



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

そしていよいよ
もう一つのサプライズエルモ

前回作った
ダイパーケーキと

Mさんには内緒で 
息子君のTちゃんと旦那さまからのお手紙のプレゼント音符


「Thank you ,mommy」と 
これから産まれる赤ちゃんも書かれたファミリーの似顔絵


息子君Tちゃんや 旦那さまから貰う初めてのお手紙に
Mさんも感激の涙ほろり

アタイたちも
おもわず お涙がポロリんとしてしまいましたほろり


Mさんに喜んでもらえて
がんばった甲斐がありました~エルモハート

いよいよアメリカ生活も残りわずかになってきたけど
また
ジャパンでみんなで集れたらいいな~エルモ音符



サクラサンデーというイベントがあり

アタイたちも
チャリティ活動のため 参加しましたエルモ

売り子やってます音符


面識がなくても
日本人の方はもちろん
外国の方も声をかけてくれて 
感謝と力強い気持ちになりチャリティ活動を
もっと頑張ろうと思えたきらきら

こんな小さな男の子も募金してくれています
ありがとうキラキラ

他のコーナーでは 
折り鶴を教えていたり

日本の本のコーナーがあったり


トトロの歌も聞こえてきました大トトロ2まっくろくろすけ


千羽鶴スカートのお姉さん発見エルモすごい!!


外では たこ焼きや 焼き鳥、
チキンなど売られていました音符



アタイのランチは
フィリーの名物
「フィリーチーズステーキハート」 ↓ 


ジャンキーだけどやっぱりウマし音符


ほかにも
着物コーナーがあったり




ヨーヨーすくい

アニメおたく?コスプレの人たちも
いっぱいいました音符


ここは日本か?と思ってしまうくらい
かなりの日本人の方がいたし

日本贔屓の外国の方々がたくさんいることを知って
嬉しかったエルモ



何より嬉しかったのは

青い眼をした金髪の
3歳くらいの男の子がおもむろに紙袋を渡してくれて



中をのぞくと
全部で20ドルほどのお金が入っていました

男の子のお父さんから

「息子がお小遣いを日本に寄付したい」と言ってると聞き

本当に感謝の気持ちでいっぱいで
胸がいっぱいになって
思わず涙がでちゃいました泣

本当にありがとう心

大切に赤十字を通して募金させていただきます上げ上げ



チャリティー活動の後
みんなが片付けて帰ろうとしてるころの
お花見に駆けつけ


アタイの用意してきた
シャワーカーテンをゴザとして敷き
サルサやタコスを広げ

余ってるお菓子や飲み物を恵んでもらい

そこから2時間ほど 宴を開催しました心


チャリティーTシャツは
かなりの売れ行きで290枚売れ

この日だけで60万円ほどの募金が集ったそうキラキラ

チャリティー活動のお手伝いが少しだけでも
出来てよかったエルモ 

日本に一人でも多くの方の笑顔が早くもどりますように 日本


家から近所のデラウェア河を 
3時間ほどクルーズするイベントに参加キラキラ








アメリカって季節関係なく
ダウンコートの人がいれば ランニングTシャツの人もいるような

かなり好き勝手な服装してるのに

今日はなんだか気配がおかしいムムム


「今日ってもしかして 
何かドレスコードあった泣?」
と聞くと

「今日は青か白、マリンな
ドレスコードだよ」
と教えてもらったときには

すでに時遅し。。。涙

オスマンサンコンばりの
ピンクの民族衣装みたいなんで
来てしもうた。。。。がーん
泣 ↓




ドレスコード通り
ちゃんとコスプレ?して
テンション上げて参加したいタイプなのに
残念すぎるーーーー涙

マリン用に
酔い止めバンドは両手にしっかりしておりますが、、、
服装まちごーーーたーーーーえー




みんなドレスコード通り
マリンルック
バッチリやないかーーーーい(´-┃ ↓ひーーーーっっ!!




それなのにそれなのに、、、、


ファッションコンテストが始まり

友人が司会をしていて
人数が足らないから 出場してくれと懇願され

なぜか 

オスマンサンコンルックで
ファッションコンテストに出場するはめに、、、

がーーーーン

仕方なく

せめてもと

てて帽子をかぶって

オスマンマリン?で出場しましたえー  





もちろん選ばれるわけはなく

優勝者はこちらの方でしたケド ↓

ハリキリすぎやないかーーーーいっ
泣



アタイ的には

このカップルが可愛かったな、、、エルモ ↓

服装は間違ったけど
なにはともあれ
楽しめたイベントでしたーーーーハート