よく、喋れる内にとか早めに訪問介護に来てもらって、知ってもらったり信頼関係のようなものをつくったりした方がいいとブログなどで見たりします。タイミングはいつなんだろう?
主人や娘は今まで私がしていた洗濯、食事の用意、買い物、掃除や片付け、そして名もなき家事たちを仕事に行きながらしている。そして私のことまで。慣れない事ばかりで身体も心もしんどいよね…。
なのでこの先、できない事が増えていくだろう私のことはなるべく家族の負担が少なくなるようにしたいなと思っています。
娘の仕事がシフト制で、朝からの時もあれば昼からだったり、夕方からの時もあり、休みもバラバラで、ケアマネさんは家族が居ると余り使えない。まだいい。と言います。
早めじゃ無くていいのかな?タイミングはいつなんだろ?