甲状腺乳頭癌になったんで、備忘録

甲状腺乳頭癌になったんで、備忘録

甲状腺癌になって手術することになったので、色々記録しておく。
だんだん最初の記事古くなったので、以外私のこと。
・40代になったぜ!なサラリーマン
・子供は居なくて夫と二人+ペットのカメで暮らしてる
・子宮筋腫と過敏性腸症候群と月経困難症が持病

数ヶ月前に胸痛でビビり散らかして以来、ずーっと続く動悸と立ちくらみ。そして頻脈。

元々頻脈気味だけど1段酷くなってる感じがして、いつも行ってる婦人科の先生に相談。

というのも、私月経困難症で飲んでる薬が体に合いすぎてるのか、毎月の出血がゼロなんですよ。なので月経不順とか分からないので、うっかりアガってないかなーって期待と共に。


私「先生、この頻脈何なんですかね……更年期ですかね?そろそろ閉経?」

先生「いや……、早いよ。10年くらい早い。心電図も甲状腺ホルモンも問題ないみたいだけど、たしかにちょっと早いししんどいよねぇ。循環器内科かかる?」

(この時心拍120。血圧は99/68くらい)


残念ながら月経困難症とはもう少しお付き合いらしいキョロキョロ

まぁ、薬飲んでれば症状も出血もゼロだから良いのだけど。


そして循環器内科行ってホルダー心電図とか血液検査とかやった結果……

「なにもなし」


先生「洞性頻脈って言って、運動した後に心臓ドキドキするでしょ。あれと同じ。問題ないね。」

私「問題ないんですか……立っただけで運動してるのと同じくらい心臓バクバクしてるのに?」

先生「うん。ほっといて大丈夫だから。良かったね。」



良くないっすよムカムカムカムカムカムカ


そもそも、立ち上がっただけで走った後と同じくらい心臓バクバクして、階段登るだけで全力疾走後と同じくらいゼーハーしてる(心拍180超え)のがお困り事だから病院来てるんスよ。

通勤だけで全力運動してる並に疲れるからまともに出社出来なくて週一出社で勘弁してもらってるのに、そのまま放置で問題ないからね☆で終われませんて。


というわけで、症状しんどいからお薬もらいました。あと、ストレス溜めないようにねってここでもいわれ魂が抜ける

どうやったらストレス溜めずに済むか、逆に聞きたい魂が抜ける 

あと、ストレス発散のための適度な運動って、この場合何基準でやればいいのか教えて欲しい魂が抜ける

心拍数基準で行ったら立つだけでいい事になっちゃう笑笑