トイレのいろいろ | おうち日記

おうち日記

DIY、ガーデニング、雑貨、日々の事など
初心者ですが少しずつ紹介出来ればと思っています(*^_^*)





こんばんはcocoです。





久しぶりの更新となりました。








今日はトイレのいろいろを紹介したいと思います。




$cocoのブログ





トイレットペーパホルダーのところです。




ホルダーは購入した物を色が少し薄めだったのでワトコオイルを塗り




自分の好きな色にしました。




もともとのホルダーはステンレス?のシルバー色のシンプルな物で





トイレットペパーを収納する所もなく不便でした。



来客の際も、残りが半分以下なら新しいものに取り替えてと


面倒でした。



2つ置く事でその悩みも解消されました。






棚はSPFにワトコオイル、ブライワックスで仕上げました。




棚の上のトレイはDIY1号の記念すべき物です。




ディスプレイに使用するつもりはなかったのですが



板をケチってしまったので、トレイとして使うのはちょっと中途半端だったので



こちらで使用することにしました。




$cocoのブログ




板は100均のL字の金具で止めています。







$cocoのブログ





こちらのディスプレイも季節外れですみません(^_^;)











$cocoのブログ









$cocoのブログ



こちらは窓のところです。





ここのディスプレイはころころとかわっている気がします。




今はこれに落ち着いています。




100均のすのこにワトコオイルを塗って文字を書きました。




後は、ビール缶をアクリル絵具で塗って、ラベルを貼りました。



右の隅に写っている小さなトレイも先程のトレイの端材でつくりました。



一応トランク風になっていて上の部分には皮の取っ手を付けました。




ちょっと見にくいですね(^_^;)




チェックの細長いものは消臭スプレーを隠す為のカバーです。











$cocoのブログ








$cocoのブログ








長くなりましたが最後まで読んで下さりありがとうございます。







ではまた…