こんにちはcocoです。
後もう少しで完成というところで、消えました(+_+)
また1から書き直すって・・・とってもブルーになります。。
気を取り直して書きます!!
給湯器カバーです。
100均のフォトフレームを2つ用意して
『コの字』になる様にのこぎりでカットして
ワトコオイルを塗ってます。
白いのはベニヤを使用して溝をのこぎりで薄っすらと作っています。
そしてワトコオイルを塗って、白に茶色と黄色を混ぜた物を塗りました。
仕上げに溝の部分にワトコオイルを薄く塗ってます。
取手と蝶番は100均一の物です。
中の黒く写っているのは両面テープです。
フレームの幅にカットすれば見栄えがよかったと思いますが
中なので気にしません!!
いつでも外せるようにマスキングテープを張ってから
両面テープで取り付けました。
続いて・・・
コンセントカバーです。
ホントは作る予定ではなかったのですが
この上に給湯器のスイッチがあるのでコンセントが目立つ様になってしまい
翌日にこれを作りました。
なので、白の色が茶色の配分が多くて色が違います。
作り方は同じです。こちらはフレームをそのまま使用してます。
中はこんな感じです。
両面テープのちらりと見えていますが気にしません!!
合わせるとこんな感じです。
色が違うのも写真に撮るとよくわかりますね(^_^;)
最後まで読んでくださりありがとうございました。




