今年は初の人間ドックで健康診断を
受けて、初の乳癌健診もしました
5月10日に子宮頸がんの定期健診が
あったので、1ヶ月くらいずらしたくて
6月25日に人間ドックで健診しました
結果が会社に届き。。
まさかのD判定
しかも『紹介状』付き。
5月の定期健診ではSCCの腫瘍マーカーが
少し基準値より高くなってて、
先生も皮膚の影響で上がりやすいと
言われたことから気にしてませんでした
次はまさかの大腸です
検便で1日だけ血便があったようで、
それだけでD判定
もちろん血便がひっかかるのは初めてです
そして人間ドックでもオプション付けて
ないのに腫瘍マーカーあるんですかね
CEAが基準より少し高くなってました
(調べたら消化器系のものでした)
腫瘍マーカーはあてにならないと
言われてるので、気にしないようには
してましたがこれは子宮頸がんでもある
腫瘍マーカーではないかと思い
家に帰って5月の採血結果を見ると
基準値内のほうでした
こっちが今度は上がったかと、大腸よりも
子宮頸がんの心配が出ました
でも5月にCTも撮ってるし、次は振りまわら
されないぞと思いました
(去年の今頃は血尿で不正出血と思い、
大慌てでした)
膳は急げ
今日は近くの消化器内科に紹介状を
持って行きました
本当に受けないといけないのかも疑問だったし。
胃カメラもいつかやらないとなって
思ってて、私的には大腸より胃カメラを
やりたくはないけど覚悟決めて行きました
結果、丁寧に追い返されました
うちでも大腸検査はできるけど、起きた状態
だから痛いかもと。
お腹の手術はしてないですか?と
聞かれ、帝王切開してますと伝え。
そしたら付着して痛いかもと言われ。
あと放射線もしてると伝えたら、
なおさら市民病院がいいよと言われました
なので、来月はまた定期健診があるし
そのときに次は消化器内科にも行こうかな
大きい病院になると予約が必要になって
くるから面倒だけど、紹介状があるから
大丈夫のはずと言われたけど
気になってた胃は三年前にオプションで
ピロリ菌の血液検査してるなら大丈夫と
言われ、診断結果を見てもらったら
胃も写真で見る限りは胃カメラ
するレベルじゃないと言われました
でも大腸はしないといけないみたいです
大腸検査は、ほとんどが何ともないと言われる
結果が多いみたいだから‥
と自分を甘やかしたくなる
私が入院してたときは、
放射線科と消化器内科が同じ病棟だったから
大腸検査の受ける人の多さと、朝の説明を
見て大変そうだな~と思って尚更
受けたくないナンバー1でした
乳癌は何もなかったです
初の人間ドックで思わぬ結果となりました


