連休中の出来事。


胸の間と左胸の下が痛みだし

横になると痛みも消え楽になると

ずっと横になってました。

そして食欲もなく、食べても痛くてえーん


連休3日目、明後日は病院だし耐えようと

思ってたが痛みも増してきて横になっても

痛いえーん


どうしようもなく、旦那に病院に電話して

もらい夜間外来へ病院


点滴

採血

CT

レントゲン


対応してくれたのは総合診療科の先生お父さん


結果


呼吸器内科でお薬もらってると思いますが

採血で炎症の数値が前より上がってるのと

CTで新たに肺に白い影が出てきてます!

心臓よりも肺炎からの痛みだと思います!

当直の呼吸器内科の先生に診てもらうので

もう少しお待ち下さい。



呼吸器内科の先生到着お母さん


ココさん!

このまま入院してもらって、肺炎がまだ

薬剤かウィルスか分かってないですよね!?


はい、結果は火曜に聞いて今後の治療を

どうするか決まる予定だったので。

と伝え


また痰の検査と尿検査させて下さい!

入院中に抗生剤の点滴治療しながら

気管支鏡検査もやるようになると思うので

1週間は入院して下さいってえーん



トイレに行き、戻ると私は息切れをしてると

痛みがまた出て苦しむガーン


救命病棟で入院


採血やまた動脈からの採血でこれは医師が

採血しないといけないやつ。


点滴も2ルート取られ、食事ができてない

ことからカリウムなど不足。


トイレも歩いて行けるが息切れをするため

ポータブルトイレを置かれる。

心電図モニターで繋がれベッドから動けない



2日目


入院セットはレンタルする

旦那に下着などの必要な物を持ってきてもらう



救命病棟の大部屋に移る(4人部屋)


ここの入院の方はみんな動けない人だった



吸入器やる

飲み薬も増える

痰の吸入されたり

採血も毎日


夜は咳や息苦しさで眠れない



3日目


昼からやっと一般病棟へ移動


呼吸器内科の予定が主治医は産婦人科

なので産婦人科病棟に変更されて移動



この時には痛みよりも息苦しさが増してた。


歯科受診


もしかしたら口からの菌で肺炎を起こした

可能性もあるんじゃないかと。。


結果


口からではなさそう。



夕方にやっと先生からの説明

(それまでは夜間外来で対応してくれた先生

しか現れなかった!)


呼吸器内科の先生


ごめんなさい!3日間お休みしてました!

入院されてたんですね!

今1番気になる症状は何ですか?


と聞かれ『息苦しさです』


見ててしんどそうよね、明日からモルヒネ

を始めようと思います!

飲み薬のステロイドも始めて、これは肺炎にも

効果があるかもしれないので見させて下さい


電話がかかり、また来ますと出てかれた


主治医登場


顔出せんでごめんね〜!

今回、呼吸器メインで産婦人科の出番が全然

ないし役立たずでごめんね!

今週末の抗がん剤は今の状態では出来ないし

やっても死んでしまうから

と言われた。


息しんどそうよね。。私も呼吸器とは別に

モルヒネはやったほうかいいと考えてた!

今は症状をケアしながら肺炎を治すのが優先!


入院3日目にしてやっと先生達と話しが

できましたニコニコ


次に続く