日常へ | 子育て卒業後の私の日常

子育て卒業後の私の日常

2人の娘が大学進学を機に家を出て、現在は夫と2人暮らし。
丁寧な暮らしと美しく歳を重ねていくことに憧れているそんな私の日常、日々思うことを綴っています。

娘たちが自分たちの場所へ

また戻って行きました




次女を見送った後

私はそのまま仕事へ行きましたので

仕事で忙しくしていた間はさみしさを忘れ

あぁ仕事していて良かったと思ったものでした




でも仕事を終え、帰宅してから

次女から届いたLINEを読み

楽しかった夏の色々を思い返しては

涙がじわっと上がってくるのを堪え

しばしさみしさを噛み締めウルウル悲しい




東京へ戻ってすぐから

今いる場所で自分の生活を楽しむ

娘たちの様子を

それぞれのインスタで見た時に

私も私の生活にちゃんと戻らないと!

と思い、気持ちの切り替えが出来ました




8月、9月とこの1ヶ月半

娘達が家に帰ってきていた間に

普段のルーティーンは少しずつ崩れていき

すっかり自分の日課から遠ざかっちゃいました




特に午前中の英語の勉強




なんとか細々とは毎日やっていたものの

夏前の勉強量と集中力は

すっかりしぼんでしまい

娘たちが帰った後も

本棚に並ぶ本を見ては

あぁ、やらなくっちゃー

と白目を剥くものの

なかなか夏前のようには取り組めず

   



一度中断してしまったものを

また再開させるエネルギーたるや…





このやる気のなさはなんだろう

更年期だから?夏の疲れ?




いやそんな感じじゃないんだよなーと

と悶々としていましたが

久しぶりにテレビをつけたら

大沢たかお×玉木宏×江口洋介×笹野高史の

同業者同士のトークをやっていて

何気なく見始めたのですが

4人の俳優の仕事に対する思いや

こだわりを話してるのを聞いていたら

じわじわとスイッチが入りだしました




また久しぶりに韓国ドラマをみて

女優さんたちの美しさをみていたら

さぁ!また運動しよう!

という気にもなってきました




要するに更年期でも、夏の疲れでもなく

1ヶ月以上楽しい毎日を過ごしてるうちに

すっかり骨抜きになり

モチベーションが下がり切っていただけでした




今自分が受験生なら完全にアウト

普段、仕事は受験生をみているのに🤫







娘たちがいる間は

普段食べないようなお菓子やアイスを

ついつい一緒に食べてたので

間食も元に戻し

無糖ミルクティーに

無塩ナッツとプルーンとドライイチジクを




これ、すごい満足感で

私はこれを食べると

ピタッと食欲が落ち着きます




モチベーションも回復してきたことだし

日常が戻ってきたので

またぼちぼち頑張っていこっと鉛筆