一人暮らしに向けて | 子育て卒業後の私の日常

子育て卒業後の私の日常

2人の娘が大学進学を機に家を出て、現在は夫と2人暮らし。
丁寧な暮らしと美しく歳を重ねていくことに憧れているそんな私の日常、日々思うことを綴っています。



家庭学習期間に入った次女





既に進路は決まっているのですが

遊びに走ってしまうことないよう

この期間は大学からの出された

課題をこなしたり

英語の勉強をしたりして

有意義に過ごしていくようです




朝はいつも通りに起床して

午前中は私と歩いて

スーパーへ買い物へ




小さな頃からお手伝い好きで

料理もそこそこ出来るので

何も心配していませんが

春からの一人暮らしに備えて

しばらく夕飯を作りたいとの事




夕方から仕事に行く私には

とーーっても助かりますウシシ音譜








そして今日は作り置きまで

作ってくれました




ホントーーに助かるわーラブラブ




勉強の合間には

部屋の片付けをして

不用品はゴミとして処分したり

売れるものは売ったり

着々と巣立ちに向けて

準備が進められています






これで娘たち2人ともいなくなるから

さみしくなるね




とよく言われます





確かにさみしさもありますが

娘たちがそれぞれ希望していた進学先へ進み

それぞれが自分の城を持ち

新たな世界へ羽ばたいていけることは

親としてとても嬉しく

彼女たちの頑張りを

誇らしく思う気持ちが

さみしさを上回るといった感じです








次女の頑張りや







長女の頑張りが

家のインテリアの一部として

今もキラキラしています




これらをみると

その当時の娘たちの姿が目に浮かび

本当に大きく成長したなーと

思い出に耽ってしまいます




我が家の永遠の赤ちゃんであり

私にとって癒しの娘である次女が

引っ越していく日まであと2ヶ月ほど




一緒に過ごせるこの時間を

大切にしていこうと思います