ドキドキしながら再検査へ!!

この日先生に言われたのが、


ビリルビンが高いですね!!
この数値が高いと『くる病』という病気の可能性があります。
3月10日の1ヶ月検診で再検査しましょう。



でした。

実は娘も先天性の病気の検査で再検査になったことがあって、結局大丈夫だったので、このときもまた、大丈夫なんだろうと思っていました。




今思えば、小児科の先生だけど、ビリルビンが高い=胆道閉鎖ということは思い付かなかったって結構怖いことだなって思いますね(´Д`)


しかもくる病って調べると、そこまで怖くなく治ると思っていたのでまだホッとした記憶があります。


再検査した頃の息子。
この日、1ヶ月検診を待たずに、入院していた病院から電話がありました。

内容は


退院時の血液検査でカルシウム、ナトリウム値が低いことがわかりました。
25日に再検査をしましょう。



という内容でした。

何か怖い病気なのかと確認すると、特殊ミルクを飲ませると大丈夫だと言われ、安心していました。
この日息子は、予定帝王切開により2864gで元気に生まれてきました。

特に息子になにか問題があって帝王切開になったのではなく、娘が帝王切開で生まれたための、帝王切開です。

1日だけ保育器に入り、母子同室で入院して、2月7日に退院しました。


退院の日の息子。