私の職場は同年代の女性ばかり5人の職場です。
人数が少ないので月単位でまとめて休むとなると、新しい人を入れないと大変ですが、すぐ募集したとしても決まるころには治療が終わってるかもしれない。
治療しながら仕事を続けるのも不安だし、迷惑をかけてしまう。
一人で悩んでましたが、上司に報告すると、大丈夫なんとかなるから、やめなくていいし、治療と両立できるようにやってみようと言ってもらいました。
同僚にも報告すると、みんなでフォローするから、がんばって抗がん剤やった方がいいよと。
一番迷惑がかかる同じ仕事をしてる人は、
この時期は忙しいから休めないとか考えて、仕事が治療の足かせになるようなことはしないでね、治療優先、体優先にしていいから、とも言ってもらいました。

「そのうち、ウィッグで来るからね」
「わかった、ズレてたら教えてあげる」

「水分とった方がいいらしいから、休憩室の冷蔵庫にペットボトル入れさせてね」
「何回も飲みにいくの大変だから、登山する人がリュックにしこんで管で飲むやつ、使ったら?」
「仕事しながらチューチューするの?」

「足もむくんでくるんだって」
「そしたら、ロングドレスで仕事きていいよ」

と、私の不安を全部笑いにかえてくれました。
女性ばかりだけど、人間関係で悩むとかのストレスは全然ない人達です。

それと、ご主人の転勤で2年くらい仕事やめてこの12月から戻ってくる人が、抗がん剤経験者だったことを初めてきいたんです。
私が勤め始める前に治療は終わっていたから、病気のことを詳しくきいたことはなかったけど、一緒に仕事をしてた時はウィッグだったときいてびっくりでした。自然ですてきなショートボブで全然気づかなかったので。
どこのウィッグかきいてみよう。

それとそれと、乳がんで10年以上前に手術をしていて、今は全くピンピン。何かと気にかけてくれる人もいます。

この職場なら、がんばって仕事をしながら治療できるかな。
半年となるとためらってしまうけど、3カ月なら、みんなに協力してもらってがんばれるかなと思いました。

どれくらい具合悪くなるか心配で、というと、一回やってみないとわかんないんだからやってみなと背中を押してもらいました。