採卵周期に続きそのまま移植周期に入ったわけですが
特別通院もなく今日初めての移植してきました
内診台でおっぴろげ状態で待つこと15分
先生がいらっしゃり、授精した数、胚盤胞のグレードを教えてくださいました
おっぴろげ状態でね(*ノωノ)キャ
移植が始まる前モニターで看護師さんがたまごちゃんの拡大したのを見せてくれました
移植が始まると
これが子宮で、今からこの辺りに移植しますね!
ここ、しっかり見ててね!
って指差してくれてたので移植の瞬間も分かりやすくて見逃さずにすみました
多分看護師さんが指差してなかったら見逃してたかもってくらいちっちゃくてしかも一瞬でした
移植したたまごちゃんの写真くれたんですけど、満月みたい
そして今日のたまごちゃん情報
グレードが4ABっていいのか悪いのか分からないけど
授精したたまごで1番グレードが良いって言ってました
12個採れて6個授精して1個今日凍結で1個今日移植であと4個は明日凍結されるそうです
凍結される胚のグレードは教えて貰えてません
「C」がつくと処分になっちゃうので「C」がついてないのは確かですが
今日からルトラールを1日2回服薬です
次は2月5日が受診日です