IVFセミナーのおはなし | 妊活‪中*夫のことが大好きな妻のブログ

妊活‪中*夫のことが大好きな妻のブログ

不妊治療を一旦お休みしてゆる~く妊活中。
夫大好き妻♡
妊活と夫婦の日々をblogにします(*^^*)

11月18日にクリニックでIVFセミナー受けてきました

ニコニコ
結構人が多くてビックリしましたアセアセ
他院の方たちもいるみたいで電球

先生のおはなしを聞く前に貰った冊子を見てたら
「精子の質は検査できます!」
てのがあって凄く興味持ちましたダッシュ

私たち夫婦のように人工授精しても授からない、精子の成績が悪い夫婦には勧めてるようですが
保険適用外らしいですガーン

そして、私の通うクリニックは胚盤胞のグレードに
「C」がつくと不良胚だから凍結もしなきゃ使いもしないそうですガーン

スパルタすぎますよねアセアセ

セミナーの最後に
「タイムプラスインキュベーター」
の説明がありました。
胚を出さずに観察し、良好胚を育てる培養法だとか。

受精卵の発育過程を見せて頂きました!
感動しました!
自分の胚じゃないのに愛おしくなりました笑

早期の妊娠を目指す方に勧めてるそうですが
こちらも保険適用外なので…タラー

1つでも保険適用外なのがあれば全部が自己負担…
この制度、なんとかならないのかなタラー

しかし、子宮内フローラ検査はまた別だそうで
これは保険適用外やけど、保険適用内のものと組み合わせれると言う不思議な制度びっくり

子宮内フローラ検査を受けないと
体外受精できないそうですショボーン

どこまでもスパルタなんですよえーん

実績のあるクリニックだから
仕方ないのかなショボーン

次の生理が来たら術前検査の予約しなきゃだけど
生理がこないのでできませんキョロキョロ




これは排卵が大幅に遅れているってことでしょうか?
今周期は高温期はないと思ってたんやけどなぁアセアセ