cocoママンの日記 -38ページ目

cocoママンの日記

Yahoo!ブログからやってきました。
2児の母の日常日記です!よろしくお願いします!
近々整理しなくちゃ。

こんちゃー!( ´_ゝ`)ノ

仕事中のCOCOです。



今日はボクチン部長と二人きりです。


いつもは超ワガママなボクチン部長、
先ほどいきなりぽいっと千円くれて、



「今日はCOCOさんしかいないから、ケーキ買ってあげる。
 好きなの買っておいで。」



だって。

ニャハ!(*´∀`*)





という事で、神戸スイーツ散策に出かけてきました。



で、選んだお店は、



『morozoff grand ~モロゾフグラン~』



プリンで有名なモロゾフの系列店なんだけど、
なんと、まだ神戸にしかないそうです。
これぞ本当の神戸スイーツです♪




お店に入ると試食の大盤振る舞いをしてました。
それも結構たっぷり入ってるの。

勧められるままに、ジャスミンティーのゼリーを頂きました。
そしたら「これも!」とみかんのゼリーも頂き、
「チーズケーキもどうぞ!」なんて言われて、
軽く500円分はただ食いしたと思われます。(・m・ )クスッ


買う前から結構おなかがいっぱいになったにも関わらず、
またまたゼリーを買いました。
(実は私、あまりケーキが得意ではないのです。)

果実がごろごろで超ウマーかった!
おまけに一周年記念とかで、
かわいいカラフルなトリュフチョコも頂いちゃいました♪


イメージ 1




素敵な木曜の昼下がりです。


ボクチン部長、なかなかイイヤツじゃねーか・・・。


簡単に食べ物につられるCOCOでした。(*`∀´*)
https://blogs.yahoo.co.jp/OTHER-IMG/ybi/1/05/39/baby_donald0609/folder/947083/img_947083_7499838_8?20060609225533.gif Spring has comeです。

神戸の海側の地区では、
春の味覚として
「いかなごの釘煮」
というものがあります。

小魚の佃煮なのですが、
3月中旬頃から街中がいかなごを炊く匂いでいっぱいになります。

そしてこの時期のスーパーではいかなごの歌が流れまくります。


「い~かない~かない~かなGO!GO!GO!GO!」


ってやつです。
ノリノリなアップテンポです。

個人的趣味を言わせてもらえればかっこ悪いです。

「きのこのこのこ元気のこ♪」

みたいなかわいい歌が良かったです。




主婦の皆様は漁でとれた新鮮ないかなごを手に入れるため、
1~2時間かけてスーパーに並び、
すごい労力とお金をかけて数キロの魚を炊き上げ、
全国各地の知り合いや親族へと送ります。

そんな関西おばちゃんのパワーを受け、
いかなごは郵政公社を動かしました。

数年前、郵便局からいかなごを送るための
神戸限定「いかなごパック」ができました。

これはいかなごをいれるためのタッパが付いていて、
それに入れて送ると全国一律500円というものでした。




でもそこは関西のおばちゃん達。
一瞬食いついたものの、タッパはもっと安い所でまとめて買い、
定形外郵便でもっと安く送れる事を選びました。


で、次に今年郵政公社が考えたのがこれ↓


イメージ 2



いかなごステッカーです!

定形外郵便のおそまつな包装でも、
これを貼って送ることでちょっと贈物らしくなります。
それもタダ!

「おいしい春の風物詩」

なんて素敵なキャッチコピーもついてます。

取り扱いの注意までうながしてくれて
至れり尽せりです。


ママンもこれをペタペタ貼り付けて、
全国へと今年も送りました。


郵政公社もなかなかやるな・・・。






ちなみに関西限定かどうかは知りませんが、
この時期限定でおにぎりも売りだされます。

イメージ 1


もしお近くで見かければ是非お試しを。
美味しいですよ♪
ママンは火曜サスペンスなどの2時間ドラマが大好きです。




ママンがいつものように二時間ドラマを見ていた時のこと。
丁度終わり15分くらいに私が帰宅しました。

中途半端にドラマを見た私はママンに質問をしました。




私 「ねー、なんでこの人殺されたん?」



ママン 「え?死んでないよ。」



私 「・・・。いや、死んでるやん。ていうか死なないとこの話は成り立たへんで。」



ママン 「え?でも死んでないよ。」



私 「・・・・・。じゃあ、なんでこの犯人はつかまったん?」



ママン 「あれ?そんな話じゃないと思うんだけど・・・。」



私 「ていうか、絶対死んでるから。」



私が新聞のドラマ解説欄を見せると、
そこに「○○が殺害され・・・」と書いてありました。



ママン 「えー!!!そんな話やったんや。難しいねぇ。」



ねーねー、ママン。
二時間ドラマは決して難しくないよ。むしろ簡単だよ。
つーかこれだけ理解してないくせに2時間見つづけて楽しいのか?



それでもママンは毎週楽しみに2時間ドラマを見続けています。
とうとうポチとの11年目の春を迎えました。

お花見のさわやか記事と思いきや、
一気に下ネタへ転落するので、
そういうネタがお嫌いな方はスルーして下さい。゙;`;:゙;`;・ゞ(ε≦●)ブハッ







先週の日曜日、
いつもの場所へお弁当を持って花見に行きました。

そこは私の一番お気に入りの場所。
川沿いの両岸にズラーっと一面桜の木が植えてあります。


二人でご機嫌になって、
川辺にゴザを敷いて、お弁当を食べました。

そして、お団子やチョコパイなんかのオヤツをつまみながら、
ポケーっとしていた時のこと。




私達の真正面の川の向こう岸で、柵を乗り越えるお兄様がいます。




ん?なんだ?




と思ってたら、そのお兄さん、
ブツをポロンと出して、川の中にオシッコをし始めたのです!




私は呆気にとられて、思わずマジマジと見てしまいました。




そしてその2分後、別のお兄様も柵を乗り越え、
ブツをポロンと出して、川の中にオシッコをし始めたのです。





またまた呆気ににとられて、思わずマジマジと見てしまいました。





川の幅はおよそ6メートルほど。
それほど遠くありません。

そしてレーシックを受けた私の視力は”2.0”。
はっきりくっきり見えるのです。

後ろからとか横からはまだしも、
真正面から殿方がオシッコしてる姿なんて、
人生でそうそう見かけません。

なんだか私は恥ずかしいとかはしたないとか感じるよりも、
ある意味新鮮な感動を覚えました。

オバカですみません。






そして入れ替わり立ち替わり、大人も子供も
みんなポロンと出してオシッコしています。





そしてポチに、

「ねぇねぇ、次々に皆がオシッコしてるよ。」

と教えてあげました。





ポチは

「∵ゞ(●>ε<●)ブッッ!!!」

とお茶を吐いて、




「COCOちゃん!そんなにマジマジ見ちゃダメ!!」



と怒りました。




だって面白かったんだもの。







これじゃ花見じゃなくて、○○見だね!d(>∀・)
                                       (↑お好きな言葉をいれて下さい。)





それにしてもマナーが悪い。(←いまさら?)

みなさま、公衆わいせつ罪で捕まっちゃうので、
そういうことはしてはいけませんよ。
爽やかなすっきりとする香り。
頭痛をやわらげたり、精神を落ち着かせる効果があります。
ダイエットにも効果的です。
【適している場所】  リビング

・・・とのことです。



思ってたより苦味が聞いてる香り。
もっと本物のグレープフルーツっぽい爽やかさかと思ってたので少し残念。
ユーカリと混ぜるとなかなかいい感じ。


https://blogs.yahoo.co.jp/OTHER-IMG/ybi/1/05/39/baby_donald0609/folder/947083/img_947083_7499838_0?20060609225533.gif 個人的評価 → ○