こんばんみ。
虫に好かれるCOCOです。
昨日ヤツがやってきました。
そうです、ヤツです。
あのニクイあんちくしょう、
ゴキ○リ
です。
さあ寝ようとカーテンを閉めたその時、
なぜかヤツがカーテンにはりついていたのです!!!
ヤツは飛び降りてジーっとこちらの動きを探ってました。
そして私はベッドの上から動けなくなりました。
なんで?!
どうして?!!
なんでエサもない私の部屋にいるの?!!
こんな日に限って、
虫が平気なママンはワカニャンの家に泊まりに行っています。
私がひたすらベッドの上で途方にくれていると、
ヤツはカサカサとテレビの後ろに歩いて行きました。
「アイツはコオロギ、コオロギ…」
と、なんとか自分をごまかして昨夜は過ごし、会社に逃げ込みましたが、
家に帰るのが怖いCOCOです。
ひたすら時間を潰して、
今やっとあきらめて帰る電車の中です…。
もう私の部屋からいなくなってるかな?
それともまだテレビの後ろなのかな…?
「クイックルワイパーに両面テープをつけて、
ガバっと上から押さえつければくっつくよ。」
と、会社の人から裏技を教えてもらいました。
そんな事が出来たら苦労しないっすよ…(´Д`)
どなたかアイツをやっつけに来て下さい!!!
甥っ子の名前が決まりました!
一昨日ワカニャンと赤ちゃんに会いに行った時の事…
私 「ワカニャン、これ誰?」
ワカニャン 「オトート。」
私 「ちゃうやん、○○君やろ?」
ワカニャン 「チャウ、オトート。」
ワカニャン 「ア!オトート動イタ!」
ワカニャンは10ヵ月の間、「もうすぐ弟が生まれるよ~。」と言われ続けた為に、
彼の名前を「オトート」と認識したようです。
彼の名前を「オトート」と認識したようです。
面白いのでしばらくこのままでいこうと思います。
ブログ上での彼のお名前は
「オトート」 |
に決定です♪
P.S.
「ワカニャンが生まれた時はこんなんだったんだよ~」と、生後一日の写真を見せると、
あからさまに嫌そうな顔をしました。
昔はこんなお猿さんみたいだった事実を認めたくないようです。
「ワカニャンが生まれた時はこんなんだったんだよ~」と、生後一日の写真を見せると、
あからさまに嫌そうな顔をしました。
昔はこんなお猿さんみたいだった事実を認めたくないようです。
<↓ワカニャン生後一日目>



産まれました!
花の日(八月七日)にワカニャンの弟が誕生です!
2992gの男の子。
12:07にお腹からお外にでてきました♪
母子ともに元気らしく、
ほっと一安心です。
名前はまだ決まってないみたい。
早く会いたいな♪(*´Д`*)
早くオシリをプニプニしたいな♪
さらにオババカがパワーアップする予定ですが、
ワカニャン&弟君共々
今後ともよろしくお願いします(´ε`●)ゝニャハ
花の日(八月七日)にワカニャンの弟が誕生です!
2992gの男の子。
12:07にお腹からお外にでてきました♪
母子ともに元気らしく、
ほっと一安心です。
名前はまだ決まってないみたい。
早く会いたいな♪(*´Д`*)
早くオシリをプニプニしたいな♪
さらにオババカがパワーアップする予定ですが、
ワカニャン&弟君共々
今後ともよろしくお願いします(´ε`●)ゝニャハ
花火に行った帰りの出来事です。
駅に向かう道はとても混んでて、
私達カッポーはゆっくりゆっくり
人込みに逆らわず歩いてました。
そこへ怒声が…
うわ~めっちゃうっとおし~!
だから神戸の人間嫌いやねん!
※きっと早足で有名な大阪の方なのでしょう。
チンタラ歩かんと、さっさと行けや!
振り向くと、
チューブトップを着た、
子供を抱いた女性がすごい勢いで向かってきます。
ヤンママです!
ヤンキーです!
間違いありません!
どんどん近づいてきてよくよくそのヤンママを見ると…
おっ!おくさん!!
みっ!見えてますよ!!
チ○ビ!
どうやら抱いてるお子ちゃまの足が、
チューブトップにひっかかって
ずり落ちてしまったようです。
さっさと歩きたいのは分かるけど、
みだしなみには気をつけようね♪
そのヤンママは
ティクビを出したままかけぬけて行きました。
私も今後チューブトップを着る時は、
ティクビを出さないように気をつけたいと思います。
駅に向かう道はとても混んでて、
私達カッポーはゆっくりゆっくり
人込みに逆らわず歩いてました。
そこへ怒声が…
うわ~めっちゃうっとおし~!
だから神戸の人間嫌いやねん!
※きっと早足で有名な大阪の方なのでしょう。
チンタラ歩かんと、さっさと行けや!
振り向くと、
チューブトップを着た、
子供を抱いた女性がすごい勢いで向かってきます。
ヤンママです!
ヤンキーです!
間違いありません!
どんどん近づいてきてよくよくそのヤンママを見ると…
おっ!おくさん!!
みっ!見えてますよ!!
チ○ビ!
どうやら抱いてるお子ちゃまの足が、
チューブトップにひっかかって
ずり落ちてしまったようです。
さっさと歩きたいのは分かるけど、
みだしなみには気をつけようね♪
そのヤンママは
ティクビを出したままかけぬけて行きました。
私も今後チューブトップを着る時は、
ティクビを出さないように気をつけたいと思います。
土曜日に、
メリケンパークの花火大会に行ってきました。
神戸港は今年開港140周年なんだそうです。
ところで、
花より団子のCOCOカッポーの
最近のイベントにおける荷物は半端ありません。
<昨日の荷物↓>
① レジャーシート
② イス2脚(キャンプ用のひじ掛け付きのやつ)
③ クーラーボックス(中にはお寿司、おそば、ビールが入ってる)
④ からあげ君などのお惣菜
⑤ 魔法瓶1(お茶)
⑥ 魔法瓶二2(アイスカフェオレ)
⑦ お菓子たくさん
⑧ お出かけカトリス
靴を脱いでイスにゆったりと座り、
シートに様々な食べ物を並べて、
ポチはビール、私はコーヒーを飲みながら、
優雅に花火を見る訳です。
というかお花見やハイキングに行く時は、いつもこのセットです。
魔法瓶も去年までは1つでしたが、
この春追加でもう一つ買っちゃいました♪
だって食後に缶じゃない美味しいコーヒーが飲みたいんだもん・・・。
そんな訳でとても快適に、お腹いっぱいで、超きれいな花火を見てきました。
ただ・・・・
どうにもこうにも荷物が重い・・・
という訳で、
ゴロゴロカートを買っちゃいました!(ノ´∀`*)
これで移動もラクチンです。
さらに・・・
簡易テーブルも買っちゃいました!(ノ´∀`*)
高さが2段階に調節できるやつです。
もうお外のリビングと呼べる快適さです。
次に二人が欲しいのは…
リクライニング付きのキャンプイス&パラソル!
・・・やりすぎですね。
そこまでするなら家にいればいいんじゃないですかね。
そう思いながらCOCOカッポーのお外リビング開発は続いていきます。
今週の土曜日、大荷物をガラガラカートで引きながら
芦屋浜花火に行ってきます♪
メリケンパークの花火大会に行ってきました。
神戸港は今年開港140周年なんだそうです。
ところで、
花より団子のCOCOカッポーの
最近のイベントにおける荷物は半端ありません。
<昨日の荷物↓>
① レジャーシート
② イス2脚(キャンプ用のひじ掛け付きのやつ)
③ クーラーボックス(中にはお寿司、おそば、ビールが入ってる)
④ からあげ君などのお惣菜
⑤ 魔法瓶1(お茶)
⑥ 魔法瓶二2(アイスカフェオレ)
⑦ お菓子たくさん
⑧ お出かけカトリス
靴を脱いでイスにゆったりと座り、
シートに様々な食べ物を並べて、
ポチはビール、私はコーヒーを飲みながら、
優雅に花火を見る訳です。
というかお花見やハイキングに行く時は、いつもこのセットです。
魔法瓶も去年までは1つでしたが、
この春追加でもう一つ買っちゃいました♪
だって食後に缶じゃない美味しいコーヒーが飲みたいんだもん・・・。
そんな訳でとても快適に、お腹いっぱいで、超きれいな花火を見てきました。
ただ・・・・
どうにもこうにも荷物が重い・・・
という訳で、
ゴロゴロカートを買っちゃいました!(ノ´∀`*)
これで移動もラクチンです。
さらに・・・
簡易テーブルも買っちゃいました!(ノ´∀`*)
高さが2段階に調節できるやつです。
もうお外のリビングと呼べる快適さです。
次に二人が欲しいのは…
リクライニング付きのキャンプイス&パラソル!
・・・やりすぎですね。
そこまでするなら家にいればいいんじゃないですかね。
そう思いながらCOCOカッポーのお外リビング開発は続いていきます。
今週の土曜日、大荷物をガラガラカートで引きながら
芦屋浜花火に行ってきます♪