ご無沙汰しております。
やっと、
やっとやっと!
披露宴が終わりました
肩の荷がおりました~。
やっと、
やっとやっと!
披露宴が終わりました
肩の荷がおりました~。

もういい歳のカップルなので、
余興は一切いれず、
代わりに弦楽四重奏を入れて、
来賓の方にゆったりと音楽とお料理を楽しんでもらえるような式にしたつもりです。
新婦自らピアノも弾きました(笑)
ワカニャンとオトートも大活躍です

ベールを持ち、
結婚式開式の挨拶をし、
お手紙まで読んでくれました。
ほんまにいい子達や…

ワカニャンの堂々たるお手紙に、
会場はどっかんどっかん沸きましたよ~

本人は
「一生懸命間違えずに読んだのに、なんで皆笑ったんやろ

って文句言ってましたが(笑)
ペーパーアイテム類、
生演奏の段取り、ピアノの演奏、
式中に使用したDVD等も自分達で作成、采配したので、
滞りなく進んでいるかのチェックで
ペーパーアイテム類、
生演奏の段取り、ピアノの演奏、
式中に使用したDVD等も自分達で作成、采配したので、
滞りなく進んでいるかのチェックで
1ミリも感動してる暇はありませんでしたけどね
後輩には

後輩には
「総監督って感じで、凛々しくて良かったです!」
というお褒めの言葉を頂き、
社長からも、
「新郎は新婦のサポートをこれからもよろしく」
なんて、普通とは逆のお言葉を頂き、
初々しい花嫁とは言えませんでしたが、本当にやって良かったです
緊張しながらもスピーチをしてくれた友人にも、
感謝の気持ちでいっぱいです
いやぁ、いい想い出になりました

来賓の皆様にも楽しんでもらえてたらいいなぁ…
というお褒めの言葉を頂き、
社長からも、
「新郎は新婦のサポートをこれからもよろしく」
なんて、普通とは逆のお言葉を頂き、
初々しい花嫁とは言えませんでしたが、本当にやって良かったです

緊張しながらもスピーチをしてくれた友人にも、
感謝の気持ちでいっぱいです

いやぁ、いい想い出になりました


来賓の皆様にも楽しんでもらえてたらいいなぁ…


さて、次は新婚旅行の準備だ!
まだまだ頑張ります