
桜が満開の昨日、
とても、とても、とても、とても、
お世話になった遠縁のおばさんが亡くなりました。
80歳も越えているので、
自然の事として仕方がありません。
家のすぐ裏に住んでいたこともあって、幼い頃、私はこのおばさんに、母の次に面倒を見てもらっていました。
もらった愛情や、言葉にはできない色々なものは、
くれたその人ではなく、別の誰かのお世話をしたり、愛したり、
いつも上から下へと流れていくんだな、
と桜の下で一人サンドイッチを食べながら考えています。
みんなのお世話になってちゃんと大きくさせてもらったのに、
その人達にもらった同じだけのものは、その人達には返せなくって、
だけど、受けたものを下へ横へと渡して、
人に優しく、正しく、しっかりと生きている姿を見せる事が恩返しになるのかな。
受け継ぐ、という言葉の意味を、
今、実感をもって感じています。
おばちゃん、本当にありがとうね。
おばちゃんがたくさん愛情をくれたから、私もちゃんと人に愛情を注げる人間になりました。
おばちゃんが入れてくれる、甘いミルクティーが大好きだったよ。
安らかに眠ってね。
本当にありがとう。
今回の地震で、たくさんの人が理不尽な死を迎えられました。
してあげられなかった事、
これからしたかった事、
寂しさ、不安、
想像以上の辛さに苦しんでいる方がいっぱいいるんでしょう。
だけど、残された人達の心に、体に、思わぬところに、
そばにいてくれた人達のカケラが残っているんだと思います。
どうかそれを支えに、
これからも生きていく事を、
幸せになる事をあきらめないで欲しい。
亡くなられた方達のご冥福を、
生きてる方達みんなの幸せを祈って。。。