大分の旅 | cocoママンの日記

cocoママンの日記

Yahoo!ブログからやってきました。
2児の母の日常日記です!よろしくお願いします!
近々整理しなくちゃ。

旅に出ました。

今回の行き先は大分県湯布院。
温泉ですな。


東京のお友達二人と、博多駅で合流です。


せっかくの博多なので、
一風堂の本店にてトンコツラーメンを平らげ、
一路大分へ。

イメージ 1




年に傘をさす日が10回あるかないかの晴れ女の私と、
どこに行っても雨が降ってくるT男君との戦いに勝ち、
なんとかお天気にも恵まれました。



でも…


大分県って遠いんですけど!



二人に教えて貰った「梅ねり」なるドライブのお供を食べ続ける事2時間半、
やっとこさ、第一の目的地、水中鍾乳洞に着きました。


鍾乳洞マニアの私はとってもとっても楽しみにしてたのに、
パンフレットと違ってライトアップがとっても地味。

まぁそれでも青の洞窟を想像するようなブルーの透き通ったお水と、
鍾乳洞独特の涼しさに、きゃっきゃとはしゃいで参りました。




そして楽しみにしていたお宿へ。

いつもの旅はビジネスホテルで安く済ませるのですが、
今回は和室も二つある、お部屋毎に内風呂&露天風呂もついた、
なかなかお高い旅館を取りました。

思っていたより露天も広くて、みんなで水着着て混浴です。
お酒持ってお菓子持って、星を見ながら入るお風呂は最高。

花火もして、アンパンメガネも購入して、楽しい夜でした。

お風呂の後は運転で疲れたT男君が即寝してしまった為、
由布院まできて、Hちゃんとモンハン&ドラクエをしてました。
いろいろな地方の方とすれ違い通信ができてとっても嬉しかったです。




2日目は、
T男君のライフワークの県庁写真と、
私のライフワークのマンホール撮りに出かけ、
お昼には第二の目的、
「関」がつくお魚を食べに海辺へ行きました。


今回頂いたのは関アジ!

体をズッタズタに切り裂かれているのに、
頭がピョコピョコ動き続ける生命力に驚きです。

嗚呼・・・!生きるって残酷。。。


イメージ 2




美味しく頂きました。
アジさん、尊い命をアリガトウ!




大分県は空気が明るくて、森や山が本当に美しい。

長時間のドライブも、山の景色が見飽きなくて、
ずっと歓声をあげてました。
本州では見れない風景。
ヨーロッパに来たような感じの自然でした。

山の美しい大分よ!またいつか!!と叫びながら、
帰路福岡へ。


福岡に着いたら、いつもの旅の恒例、
豪華ホテルにてお高いスイーツを食べました。

ちょっとボリューミー過ぎるんですけど。


イメージ 3




そして第三の目的、「もつ鍋」です。
10年前にも3人で訪れた、「越後屋」さんです。

もうね、もうね、
本当に美味しい!!!
ウマウマ言いながら、たいらげました。

イメージ 4





なんだかんだとほぼ毎年このメンバーで旅をしています。
じーちゃんばーちゃんになってもずっとこんな旅ができるといいな。