四国の旅 | cocoママンの日記

cocoママンの日記

Yahoo!ブログからやってきました。
2児の母の日常日記です!よろしくお願いします!
近々整理しなくちゃ。

イメージ 1

イメージ 2

行って参りました四国へ!!
でも一泊二日だったのでバタバタでした。

<今回のスケジュール>

『一日目』
お昼頃:愛媛県松山駅にて合流 そして愛媛県庁へ。
お昼:讃岐、生醤油うどんを頂く
午後:ぼっちゃん温泉に入り、町をブラブラ散策
夕方:高知に向けて出発
夜:高知にてカツオを頂く

『ニ日目』
午前中:桂浜へ。竜馬と写真を取り、海辺で大はしゃぎ。
    Hちゃん、知らぬまに携帯を落とし、知らぬまに拾われ、放送で呼び出される。
午後:かなり汗をかいたので近くの温泉、はるの湯へ
   温泉の前に置いてあった短冊にお願い事を書く。
3時ごろ:遅めのランチ。またまたカツオを頂く。そして高知県庁へ。
夕方:お別れ

当初の予定とはコロコロその場で変わっていき、
最終的には上のような感じでした。



私は、かなり自身有りの晴れ女です。
武勇伝はまたの機会にしておいて、
今回も降水確率80%、雨の予報をひっくり返し、四国はとてもとても良いお天気でした。


せっかく晴れたのに、同行者達には

「やりすぎ~ヽ(`Д´)ノ」


となじられる始末。確かに暑かった・・・
私の腕は真っ黒です・・・



ひたすら笑い転げる旅でしたが、
何が良かったって、一日目の夕食で行った小料理屋さん!

ほんと~~~~に、

(゚д゚)ウマー!


かったです!!!

「縄のれん」というお店で、
T君の知り合いに教えてもらったお店だったのですが、
サービス、味良しのおすすめ店です。

おばちゃんが、神戸からきた事を伝えると、

「どろめ(稚魚の釜揚げみたいなの) \650」

を、

「食べてみて~。」

とサービスしてくれました。

夕食で頂いたもの

* どろめ・・・スルっと喉に通り、魚臭さもなかったです。
* カツオのタタキ・・・もう激ウマ!!!
* カツオのハランボの塩焼き・・・おなかの部分の塩焼き。普通に美味しかった。
* ○○の(←忘れた)トマト・・・現地で採れたトマトらしい。…普通のトマトだった。
* チャンバラ貝・・・おもしろい形の貝。
* 地鳥の唐揚げ・・・高知って鶏も有名?・・・なんだよね?
* 揚げだし豆腐・・・ここのオリジナル品でガンモみたいな揚げだし。
* どろめのどんぶり・・・どろめの卵とじ丼です。
* カツオのどんぶりX2・・・タタキではなく生のお刺身の丼。
             これはこのお店でしか食べられないらしい。
              犯罪級の美味しさで、私は丼ぶりなのに、お代わりしてしましました。
* 貝のお汁・・・しじみを白ミソで溶いたお汁。上品でした。

もう本当に美味しくて、このお店、とてもおすすめです!

そしてなぜか3回もブレーカーが落ちるというハプニング付き。
3回目に真っ暗になったときはどのお客さんも全く動じず、
普通に暗闇でお食事をいただきました。



おいしかったし、楽しかったし、久しぶりで懐かしかったし、良い旅でした。