今日は眠って眠って眠った1日でした。
朝は7時くらいに起きられたけど、スヌード1段編んだだけでお昼寝(朝寝?)。昼過ぎに起きて、鍋をおじやにして、昼の薬と頓服飲んだらまた眠くなって寝て、ちょっと起きてまた寝て。
昨日一昨日と編み続けてたから、疲れたかな。
薬の使い方も難しいです。
明日は作業所にちょっと顔を出すんですが…
電話を頂いて、書類にサインが欲しいから来て、とのことで。
朝の10時。
起きれるかどうかも不安ですが、ものすごく苦手な人と顔を合わせる危険性があるのが怖くて、
「2階に行かなくてもいいですか?」
と言ったんです。
そしたら考慮すること無く、二階のチェック表の記入はルールだから、と。
あぁ、こういうところだよな。
と思いました。
チェック表があるのは分かっています。
でも、チェック表のために通所するんじゃなくて、通所の記録を取るためにチェック表があるのです。
合理的配慮、とか切り札出さなくても、その人が困ってるなら自然にハードルを下げられる、そういう柔軟な支援があればいいなと思うんです。
元々は通所してたけど、利用者間のトラブルで通えなくなった。その相手と顔を合わせる可能性のある時間を指定してきて、なおかつその人がいる可能性の高い2階に行かなければならない。
そこまで大事なものとは思えません。
万一いたら、即逃げようと思います。
今まで自分を殺して我慢しすぎたんだと思います。
できないことは、やらない。