
昨日は一日休養日にしてみました。
午前中いっぱいゴロゴロして、編み物部屋には窓の開閉で二回入っただけ。
午後もめいいっぱいゴロゴロして、夜9時にはおやすみなさい。
そんな1日を過ごしたら、今朝は比較的サッパリと起きられました。
編む気力も戻ってきて、でも多分棒針編みしたら気力が一気にしぼむと思ったので、今日はかぎ針編み。
久々に集中力が続いて、モチーフ2枚仕上がって、トップも一気に編めました。
トップは、長編みでぐるぐる円を編むだけなんですが、これがなかなか集中力ないと出来ません。毎段増し目位置が変わるので、ずーっと数を数えて、間違ってないか暗算し続けています。
九九を覚えさせてくれる算数教育のありがたみをヒシヒシ感じます。
トップとモチーフのつなげ方が、どうやったらスマートなのかなぁと悩んでいるところです。面倒なので引き抜き編みでつないでいますが、どうしても厚みが出てしまいます。巻きかがりのほうがいいのかなぁ?
この勢いで仕上げまで行きたいけど、どうなるかな?