一昨日ユザワヤで買ってきたハニカムヤーンで、ブランケットを編み始めました。

本当は10玉入りのピュアウールを探しに行ったのだけど、色が揃わなくて買えなくて、その代わりに前から気になっていたこれを購入しました。

大玉だからセーターとか作りやすいんじゃないかしら、とか、せっかくフワフワやわらかいからそれを活かしたショールもいいかも、とか色々考えた末、結局ブランケットに落ち着きました。

最初は、ところどころカラフルな細い糸と2本取りにして行こうと考えていたのだけど、試し編みしてみたら、2本取りの部分の手触りがイマイチ。
色合いもあんまり映えなくて、断念したのでした。

10号かぎ針で、横を163目作り目して95cmくらい。
一玉でどれくらいの大きさになるか分からないけど、それなりに大きくなりそうな気がします。

ふんわり編みたいので、糸を極力張らないように編んでいます。
これだけやわらかい編地だと、使い心地もいいだろうな~と思います。編み心地もいいし。ただし、静電気は溜まりやすそうです。時々チクッとします。


一昨日買えなかったピュアウール、ネットで見たら(妥協して)欲しいと思っていた濃い赤色が売り切れになっていました。
ホントは今日にでも違う店舗に探しに行きたかったのだけど、結局売っていないんだろうなと思います。
夏糸のときも濃い赤が売り切れてたし、染料が品薄なんだろうか、とか勘ぐっていますがどうなんでしょう。

その糸を使ったブランケット、再生産出来たら欲しいと言ってくれる人がいたから、結構探しましたが、違う糸を探してみなきゃダメかもです。
どっちにしろ去年の濃い赤と違う色になっていたから、同じモノは作れないし。

定番糸だから安泰と思っていたら、見事に裏切られてしまいました。
格安の糸だから仕方ないか…。