このあいだセリアに行ったときに、カルテットという毛糸も買ってきました。

5種類あるのにカルテット…というのはどうでもいいんですけれど。1つしかない色もあったので、全部で9玉購入しました。

これで、新しく知った「アルパインステッチ」という編み方をやってみました。

7号かぎ針で編んでいきます。
幅を80センチくらいにしたいので、145目作り目をして84センチに。
2段一模様になるんですが、2模様編んだところですが
くるっくるに巻いちゃいました。

編んでいくうちに落ち着いてほしいなぁと思いつつ進めていくと
平になりました♪
と、いっても、手でならせば平になる、という感じですが…。

それで、今2玉目の半分以上を編んで

まだまだ紐状です。
正方形に近い形にしたいと思って編み始めましたが、難しい気がしてきました。

アルパインステッチ、編んでみたら、かなり厚みがあって、固めの生地になりました。ブランケットより、カバンとか敷物に向いている編み方なのかな?
ブランケットは身体に掛けたときに、柔らかいほうが馴染んでいいなぁと思いますし。
もしかしたら、モサモサした糸を太めの針で編んだら、柔らかくなるかもしれません。

この糸は別の編み方に挑戦してみようか、迷い中です。