分かれ道が一つ、二つ。
以前に申し込んだ公営住宅が当選しました。
迷いに迷って、いつでも辞退は出来るから、と申し込んで。そのまま迷いながら抽選日も過ぎ。
引っ越したほうが、生活は不便になるし、毎月の出費も数千円増えそう。それを押してまで引っ越すメリットは?と自問自答を続けていますが、それもそろそろタイムリミット。
とても大きな分かれ道。
見通せない不確定要素も多くて、不安がいっぱい。
もう一つの悩みは、就労継続支援。
このまま在籍して時々行くか。
やめてほかを探すか。
やめてそのままフリーになるか。
その選択は、今後の職業生活に直結してくる大問題で。
これも、先が見通せない大きな分かれ道。
えいや、っと動いたあと、後悔するか良かったと思うか。
大き過ぎる選択が、タイミング悪く2つも重なってしまいました。自力で選択する機会の少ない人生を送ってきたので、かなり過負荷です。
明日は面談があって、その二つの話をしなければなりません。まだ悩んでる真っ最中に、何を聞かれるのか、プレッシャーでつぶれそうです。