編み物教室で、編み込み模様を教わってきました。

今日編んだ2段は、一目毎に色を変えて行きました。
手間がすごーく掛かるけれど、達成感があります。
客観的に見たら何でもない模様ですが、とても可愛く思えて…。かわいいかわいいと、周りに見せびらかして来ました(笑)

裏はこんな感じ。

裏目を編むときは、手前に糸を置いて編んでいきますが、最初それが分かりづらく、何目か表に糸が渡ってしまっています。

糸を渡すときのコツは、ゆるくたわむくらいに渡して、引っ張りすぎないこと、と教えてくれました。キツくすると伸縮性が無くなってしまうのだとか。なるほど。

編み物教室のおかげで、新しい技法に挑戦するきっかけを貰えました。とても楽しかった。
次回までに、どこまで編めるかな。