鎖6目で編み始め、一段目はこま編み+鎖6目を5回と鎖3目+長々編み、二段目はこま編み+鎖6目を6回。

以降2段ごとに6山増やして十段目まで編む。

11段目から20段目までは増減無し。

21段目から25段目までは鎖5目。

26段目は鎖4目、27段目は鎖3目。


最終段は、一山あたりこま編み4目を編み付ける。10山進んだところで鎖60目作り、最終段の編み始めに編み付けて、細編みで戻る。元の位置に戻ったら5山こま編みを編み付けて再び鎖60目、細編みで戻る。残りの山にこま編みを編み付けて出来上がり。


8号かぎ針、麻ひも4巻ちょうどでした。



巾着の形で作るつもりだったのですが、手提げの形になりました。不思議…。
明日にでもホームセンターで染料もしくは塗料を見てこようと思います。どうなるかな。