二回目の玄米、今回は浸水時間を長くしてみました。大体5時間くらい。すると、すこーしだけ水が白っぽく濁りました。8時間くらい浸すと良いという情報も見たので、それくらいを目指してみようかなぁ。
水加減は昨日と一緒で、火にかけて、とろ火にして15分タイマーかけて…。12分経ったところで音が変わって湯気があんまり出なくなったので火を止めてしまいました。水気が飛んだかなと。7分蒸らして混ぜたら、なんとなく水っぽい。ちょっと食べてみると……う〜んアルデンテ。でも火は通ってる。逆に玄米のポテンシャルを感じてしまいました。リゾットやチャーハンにものすごく向いてるんではないかと。白米より調理の幅が広い気がします。
もう少し水を増やして、弱火から中弱火くらいで15分か20分くらい加熱したらどうかなぁと思いました。白米より強めの火加減のほうが良さそう。できれば短時間で炊き上げたいですけれど。