
そんなに早い時間では無かったのですが、公園に人がほとんど居ませんでした。桜の時期が過ぎたからかな。
この公園は、色々な種類の桜を植えてるので、今が盛りの木もありました。
空と新緑がとてもきれいでした。
白い花はコブシかな?分からないけど。
カラスノエンドウがさやをつけてて、スカンポは1mくらいまで育ってて、蜜を吸える草もたくさん咲いてて。春の中に初夏の気配が混ざってきていました。
鮮やかなオレンジ色のシジミチョウが、カタバミの花から花へ飛び回ってました。久しぶりに見たなぁ。逆にヒヨドリやツグミは見かけなかった。冬鳥ですもんね。
水場の多い公園なので、そろそろ虫除けをやらないといけないなぁと思うのですが、あれ、塗るの嫌いなのですよ…。希少な虫に害がありそうな気もするし。蚊に食われやすいから、使わないと大変な事になるのですが。