実家に、赤ちゃん猫の頃から一緒に暮らしている猫がいるのですが。

寒くなってきたので、ベッドでゴロゴロしているとくっついて寝に来ます。最近は枕元がお気に入りのようで、しかも必ず私の顔の横におしりを向けて寝ます…顔が見たいのですが。
今日、その枕元でドラマの動画を流していたところ、そこは僕の場所だから当然寝ますよ、と画面の前にごろり。でもなんか落ち着かない。ドラマのエンディングテーマで遂に、「うるさいにゃぁ、もう」と、起きて出窓で不貞寝してしまいました。
しょうがないので、静かなリラクゼーション音楽的な楽曲を流し始めたら、戻ってきまして。ちょっと不思議そうな顔でスピーカーを見たり、曲が変わるとちょっと反応が変わったり、私を足蹴にしつつ気持ち良さそうに寝てみたり。
意外なほど流れる音によって変化があって、とても興味深く思いました。
猫だって脳があって脳波もあるんだろうし、音は波だから、影響があるのも当たり前なのかもしれないなぁと。

…お幸せそうで何よりです。