日々完全同居生活に
ストレスマックスのここです
現在寝室のこたつ用ローテーブルで
在宅勤務中
姑がずっとリビングにいるから、
広いリビングテーブルも大きなソファ独占中っすわ。
おかげでこっちは足腰が凝りまくりです。
姑用に個室ひとつ用意してあるのに
ぜんっっっぜん使わないんだよね
おかげで子供たちは、一つの部屋に
二段ベットですごしてるっていうのに。
最近長男はリビングにいると
姑が口うるさいのが嫌になってきたのか、
子供部屋にこもりがちになってきた。
広い家での三世代同居なら
子供たちにも良い影響があったりするんだろうけど、
核家族用の都内のコンパクトな戸建だと
良いことなんてひとつもないわ。
子供ふたりだから個室ふたつ
用意してあったんだけど、
これで子供が大きくなったらどうすんだろう。
リビングとなりの狭い和室に移動してくれるのかな。
はぁ、引き取り同居なんていいことひとっつもねーーわ。
国民年金だけだから基本生活費はうちらもちだし、
姑も後期高齢者だから
これから介護とか必要になったらどうすんだろう
基本お世話になってないから
介護したくないけど、施設も高いらしい。
自分の親と違いすぎてぜんぜん尊敬できない!!
っていうか、無関係だった
ただただ真面目に生きてきた人様の娘に、
こんなに負の気持ちを味合わせるなんて
それだけでひどいことしてると思うんだよね。
日々嫌な気持ちになって、
こんな嫌な気持ちを持ってしまう自分に
自己嫌悪して、反省している横で、
姑は能天気に姉妹と電話できゃっきゃしてるのよ
息子たちが結婚したら、
お嫁さんにこんな殺意をもたれないように、
がむしゃらに働いてお金貯めておいて、
できる限り浅い付き合いで、
口は出さずに出すなら金一択な姑になろうと
心から思う。
お嫁さんにとったら
突然強制的にできた親族なだけだしね。
バブルで浮かれた時代から抜け切れないのか、
いつまでもお姫様気分のおばさんが一番嫌い。
いつ亡くなるのか分かればいいのに。
今日もせっせと血圧計で健康管理していたから
当分無理だよね。はぁ