子供たちが起きている間に
夫が家に帰ってこれないことがほとんどです。
子供たちも小学生以上なので、
宿題をみたり
ジュースがほしいやら
たわいない会話の相手などなど
まだまだ手はかかるものの
乳幼児の頃のような目が離せないこともなく
ワンオペながらそれなりに家事も育児もこなしてます。
(義母は高齢の為戦力外
)

問題は休みの日!!!
夫は夕飯後すーっと
自室にいっちゃうんですよ!
いや、私もそれやりたいっちゅーねん!!
だけど子供の宿題見たり食器片付けたりがある、、、
なんか納得いかない

わかりやすく不機嫌な私を見て
察しの良い夫は、次の日はリビングにいました。
でもいるだけ〜
どんだけ〜
私としては家事してる間に
下の子の宿題一緒にやってほしい!!
たわいない会話の相手を私の代わりにしてほしい!!
って実際お願いしたりしてます。
下の子も高学年とかで手が完全にかからない
むしろひとりにしてくれとかだったら
それぞれ好きな時間を過ごせば良いけど
この、低学年の時期って絶妙ですよね。
実際まだまだ手がかかるんだけど
普段主体として育児してないと
もうおっきいから見てなくてオッケーでしょって
思いがちなんだよなぁ

まぁ夫は察しが良いのが救いです。
これで鈍感夫ならドンパチおっぱじめっぞ



ってなるとこだった〜

次すーっと自室いかれたら
次の日私が先にやってやるからな
って

圧を出してる今日この頃です。
みなさんはこれ許容してるのかな



👊ストレス発散グッズ👊