蓼科生活 そば粉のガレット | cocosol in the house

蓼科生活 そば粉のガレット

ついにハマりフード現る!でございます!



それは・・・そば粉のガレット!

じゃじゃ~ん。


cocosol in the house


以前お店で食べて美味しかったから、もっと美味しいのをおうちで作りました。



ガレットはフランスのブルターニュ地方の郷土料理だそうな。

ガレットとは主に丸く薄くのばしたお菓子を指すそうです。

いわゆる、クレープ?です。



蓼科は蕎麦が有名で、そば粉なんかも手軽に手に入ります。

これはやるしかないっしょ♪ ガ レ ッ ト ♪



●生地は100%そば粉を使い、卵、塩、水を混ぜ混ぜして1晩冷蔵庫で寝かせます。



まずは、ベーシックなチーズ、生ハム、卵のガレットを作りました。


cocosol in the house



チーズが溶け、卵の白身が固まり始めたら・・・生ハムを乗せ・・・

四隅を折り曲げ・・・例の形にします。


おっ!ガレットっぽい♪


cocosol in the house




ナイフとフォークで切りきりしながら、トロリとした黄身に漬けながら頂きます♪


cocosol in the house


濃厚な卵とそば粉の香りが絶妙♪




2枚目はさっぱりと、サラダのガレッド♪

苦味のあるチコリリーフをたっぷり乗せて~♪エリンギ類のキノコなんかも乗せて。

こちらはくるくる巻き巻きしながら食べます。

cocosol in the house


母は幸せと美味しさのあまり、白目をむいてました(笑)




香ばしく焼けたガレットはそば粉の香りがぷわ~。

こりゃ~認定!


蓼科へ来たら絶対作る蓼科ソウルフードに仲間入りデス♪