クレイパック後、
傷跡がぺろーんと
はがれてしまい、
こわくなったので
翌日、いつものおじいちゃん先生の
病院に行きました。
「これはカサブタですね」
「ジキに取れると思うから
無理やり取らないで
そのままにしといてね」
とのこと。
特に悪化したわけでもないようで、
ほっとしました。
ついでに、
前から気になってた
トラップドア変形について
聞いてみようと思いました。
「以前、
トラップドア変形と言われた所が
やはり盛り上がってしまったんですけど、
どうしたら治りますか?」
と聞いたら、
「これはトラップドア変形というより
ただの瘢痕(はんこん)に見えるなー」
と。
あ、そうなんだ。。。
おじいちゃん先生、
丁寧に図まで書いてくれて
説明してくれたから、
(しかも2回も。
カルテにもちゃんと絵が書いてあった。笑)
てっきりずっと
トラップドア変形だと
思ってました。。
色々不安で
ネットで調べまくってたので、
ズルズルっと
脱力した瞬間でした
というわけで、
こちらの記事は訂正します。
申し訳ありません
▼鼻の頭の傷跡も盛り上がる。トラップドア変形って?(ケガ2か月後)※傷画像あり
https://ameblo.jp/coco-salt-maple/entry-12415081712.html
ちなみに、
おじいちゃん先生は
傷は特に何もせず、
自然治癒力で治す方針です。
完治までの日数を聞いたら
「うーん、2年くらいかなー」
と言われました。
(そんなに待てない・・・
しかも前は、
半年から1年って
言ってなかったっけ!?
なんかのびてるし・・・)
なんだかモヤモヤしました
さらに、別の日に、
他の病院(女医先生のとこ)に
薬をもらいに行ったので、
ついでに診察してもらったら
こっちもモヤモヤ。笑
「時間が経ってからのカサブタは、
逆に傷の治りを遅くするから
早く取った方がいいんですよね~」
「取ってもいいですか?」
と、言われたので、
とっさに
「いやです」
と答えてしまいました
だって、
カサブタの端っこが
しっかり鼻とくっついてるし、
今はがしたら絶対痛いでしょ・・・
前から気になってた
黒い点も見つけたみたいで、
「なにか黒いものがありますね」
「抜糸の取り忘れかもしれませんね」
さらっとこわいこと言う。。。
結局、
カサブタはそれから2週間後に
自然にはがれ落ち、
黒い点も
抜糸の取り忘れではありませんでした。
この頃から、
お医者さんの言うことは、
絶対ではないんだな、と思いまして。
半分くらいに聞いておこうと思ったのでした。。