夜勤で・・・

朝方に患者さんの状態悪化・・・


正直朝の7時ぐらいになると集中力も、体力も厳しい・・・

しかし、朝は覚醒に伴い、状態悪化するリスクが高い時間帯の印象汗


はぁ~、なんとか取り戻したけど・・・なんか状態は良くない・・・

心配だなぁ~


受け持ちの後輩に指導をしても、なんかのんびり~

って、その子だけでなくって、やっぱりゆとり教育で育った子はそんな反応の子が多い気がする。

(全員がそうなわけではないんだけどね・・・)

まぁ、みんな基本的にはとっても良い子ばっかり音譜

私なんて、すぐにイライラしちゃって、気持ちが顔に出ちゃうタイプだしね・・・

今の若い子っていうのも変だけど、みんなのんびりして心がおっとりしていて、すごいなぁ~なんて思ってしまうのよ。


でもねえ~、仕事になると別なのよ。

なんせ向き合っているものが人の命だからね・・・

「ごめんなさい」ではすまされないことばっかり・・・


だから、必要な時にはかなり厳しく指導しますが、なんかそれが伝わってないような~。


「ほっとけば辛い思いをするから、ほっておけば」

って言う人もいるけどさ、なんかあった時に迷惑して困るのは患者さんだからそんなことも出来ないしね。


きっと私もそうだったんだろうけど・・・指導って難しいな。

(病院からは厳しく指導はするなって変なお達しがでてるしね・・・)


そんなこんなで疲れて、昨日は20時間寝てしまいましたべーっだ!


ひとまず・・・

患者さんの状態が少しでもよくなっていますように。。。