多分、個人的に若本規夫のCVの中で一番好きなのは
銀河英雄伝説・ロイエンタールだと思う。
皮肉屋で怜悧かつ、有能な指揮官という面。
周囲からは常に裏切りを招く人間として思われる面。
唯一無二の親友、ミッターマイヤーとの厚く深い友情。

数多くの登場人物が織り成す人間模様が魅力の銀英伝の中ににあって、
ロイエンタールの存在感は決して、埋もれる事無く輝いている。
その存在感を決定づけているのはやはり若本規夫の、‘声’
彼がロイエンタールに命を吹き込んでいるのは確実だ。

非常にボリュームのある作品だけに、全部DVDを揃えると
いうのは困難かもしれないですが、CSでたまにOAされたりも
するので、その際にでも・・・。

因みに綾瀬は、主人が『LD』を持っていて全話みました。
・・・でもこのLDがまた高いんだぁ(。・_・。)
よく買ったと思うよ。ん十万はしたハズだもん(ぇっ
でも銀英伝ってハマってしまうと、それほど投資しても痛くない作品
なんですよねぇ。完成度非常に高し



そしてもうひとつ。
綾瀬が愛して止まない作品が巷説百物語・長耳
元々原作のファンでもあるが、アニメ化するにあたって描く視点を
‘先生’に絞り、仕掛ける側の登場人物も絞り込んでいる点はスピード感が
あって良い。
長耳は地味ながらも、飄々とした雰囲気がたまらなく愛らしい
と、勝手に思ってたりして。
・・・又一やおぎんなどが結構クセのあるキャラだけに、長耳の
のほほ~んとした面がとても印象に残ります。

独特の絵柄、画面の雰囲気などなど、‘キレイな’アニメが好きな
方には少々取っ付きづらい要素もある作品ですが、見応えアリ。



若干話がそれますが、
アニメ化にあたって或る意味一番オイシく描かれている『京極亭』
そのボイスが原作者・京極夏彦自身というのが、なんともあざとい。
自身気に入っているキャラ・作品だけに、参加したかったんだろうなぁ
とも思うのだが、賛否両論あるようです・・・けど、

アフレコ上手いんでやんのっ(笑

そんなめちゃくちゃ上手いというワケではないかもしれんが、
作品全体の雰囲気を損なっていない程度には上手い。
まぁ、なんとコメントしてよいのかよくわからない謎人物で
あることに違いはないか・・・。



タイトル: 銀河英雄伝説

タイトル: 京極夏彦 巷説百物語



人気Blogランキング
この記事がツボだったりしたら、投票にご協力お願いしま~す