石川英郎という人の声が気になったキッカケはキングダムハーツレオン
CV。
そもそもレオン=FF8・スコールというFFシリーズにボイスが収録される
以前の作品からのゲストキャラなので、顔や性格などFF8をプレイした人なら
誰でも知っている。
その『声』ってどんなんよっ?!と、俄かに期待を込めていた。

結果はかなり気に入りました。スコールの無口でクールなイメージを見事に
醸しだしていて、キャラのイメージにピッタリの声優さんって印象でした。


次に出会ったのはFF10アーロン
このキャラクターはいわゆる‘オヤジ’系で、FFのオヤジ系キャラ
っつったらシドだろう。
という綾瀬の固定概念を木っ端微塵に粉砕しました。
渋くてオトナ~な人なのに、何気に熱いっていうトコロがお気に入り。
イチバン驚いたのが、KHのレオンと同じ人!って、トコでした。
全然声の印象が違う。こういうギャップを感じさせてくれる声優さんは
とても好きです。

ちなみにFF10-2にも、これまた全然違うキャラクターを全然違う
トーンで、うぃうぃ早口で捲くし立てながら出演しています。
トーブリのハイトーンっぷりも結構可愛い気がして、何気に好きかも。

今年発売予定のキングダムハーツ2にも、アーロンがゲスト出演、
しかもFFの時より若い感じということなので結構期待していますw


更に新・ゲッターロボ流竜馬として血管ブチ切れ、テンション高めの
熱血絶叫キャラとして見事主役を張っています。

ゲッターのリョウと言えば、神谷明という時代はもう古くなりつつあるのかも。
石川英郎の流竜馬は、なかなかの適役ぶりです。
そのうち、スパロボにも石川英郎版流竜馬が登場するのかも知れません。
そうなったらきっと今まで『ゲッター装甲薄いし・・・』とか
すぐに燃料切れるし・・・』などという理由で、ゲッターロボを主力として
使うことのなかった綾瀬も、あの『チェーーーンジゲッターーっ1!!』
という熱い叫びが聞きたくて、主力として使う日が来るのかも知れない。

                

余談ですが.....
この人は何気にBL系のCDドラマのお仕事が多いらしいのですが、
BLに全く興味も関心もない綾瀬は、1度も聞いたことがありません。
また、今後聞く気も残念ながら、持ち合わせておりません。
他にも色々なアニメやゲームなどの出演もありますが、綾瀬自身が
勝手に好きな作品の好きなキャラをピックアップしてその感想を述べて
いるだけなので、そこんトコが、『偏って』いるわけです。

自分から『この人の声が好きだから、手当たり次第に聞いてみる』
というタイプじゃなくて、たまたま関心を持って手に入れた作品の中で
たまたま気に入った・・・という程度のスタンスで生きているので
出演作などを全て網羅するとか、そゆコトもありません(_ _)



タイトル: 新ゲッターロボ

タイトル: FINAL FANTASY X

タイトル: KINGDOM HEARTS(キングダム ハーツ)