今日は、息子の用事で
私にしては、超早起きをしました。

いつもは超早起きの夫が 
ただ今、里帰り中。
義母の誕生日を兄弟3人で祝います。
義姉や私は遠慮しています。
って綺麗ごとを言ってますが、
世の中にはいろいろ事情がありますアセアセ

おかげさまで、気楽な嫁をやってますが
いつか私にはその反動がきたりして、、、、滝汗


そんな早起き夫がいないので、
頑張って起きました。5時に!!

日曜日は7時過ぎに起きるので
2時間も早い。

息子は6時に家を出たので
いつもの家事はとっくに終了キラキラ

早起きは三文の徳ですね。

でも、三文ってどのくらいの価値なんですかね??

調べました。



下差し
ブルー音符ブルー音符ブルー音符ブルー音符ブルー音符ブルー音符ブルー音符ブルー音符ブルー音符

早起きは三文の徳の三文っていくらくらい?

「早起きは三文の徳」という言葉があります。早起きをすると必ずちょっと良いことがあるという意味です。さてその三文とはいくらでしょう?

実は三文は100円ちょっと。お菓子を買えるくらいですね。この三文とは「ごくわずか」というニュアンスです。わずかしかないとしても得るものがある、ということ。また、もともとは早起きしても三文くらいしか得がないという感じで使われていたともいいます。よく見てみるとお得の得ではなくて「徳」なんです。得と同じ意味合いなので「早起きは三文の得」とも書きます。

ブルー音符ブルー音符ブルー音符ブルー音符ブルー音符ブルー音符ブルー音符ブルー音符ブルー音符ブルー音符ブルー音符ブルー音符

三文は100円ちょっと。
わずかしかないけど、得るものがあると言う意味。



確かに三文以上のお得キラキラ
現在の神奈川県の最低時給は  983円
2時間分で 1,966円です。


小さい頃に
早起きしていたら、人生変わっていたかも。
スッキリした頭でいっぱいお勉強できたはず。

しかーし、
情けないけど、
わかっていてもきっと起きれなかったと思うアセアセ
(子どものためだから起きれた)

今日の夜、超早起きの夫が帰ってきます。

明日から、
また朝寝坊の私になりそうです口笛









最後まで読んで下さり
ありがとうございました。