今日は曇り。
日差しがないと、それだけで少し
涼しいような気になるけど、
一歩外に出るとやっぱり蒸し暑かった。


昨日は、
友だちと待ち合わせわをして
国立新美術館で開催中の
ルーブル美術館展を観に行きました。


9月3日までなので、もっと前に行けばいいものに
ギリギリになって行くから、
入場するまで20分近くかかりました。

展覧会を観てから、ゆっくり食事したい。

だいたいみんな考えることは一緒なので
お昼近くが一番混みます。

が、
お昼食べてから展覧会へは、
優先順位がランチだから
食べ終わる頃には、観に行くのは止める?
って話にきっとなるはず。
(一緒行く友だちとは、お付き合いが長いから)

展覧会は人混みで、作品に近づくのもたいへん。
それでも頑張って、
人をかき分けて鑑賞して来ました。

そして、
花で描かれた顔

野菜で描かれた顔もありました。

一通り観終わって外に出たら
1時を過ぎてました。
約1時間半の鑑賞。
入るまでの時間を考えると約2時間。
疲れるはずです。

お腹が空いていたけど、
とにかく足が疲れたので休憩をしてから

赤坂インターシティAIRに移動
「風と緑のテーブル」というだけあって
都心の緑の中にある憩いの場所




その中に
DEAN&DELUCAが手がけるレストラン
「ARTISAN TABLE」へ。
とにかくお腹空いていたので入りました。
時間が遅かったので、コースメニューは終了

豚肉とあさりのポルトガルの
なんちゃら?料理だったようなメニューを選択。
豚肉も厚みがあり臭みもなかったし、
パンも美味しい。
サラダが、これまた彩り良くて新鮮で見た目も
味も良かったキラキラ
(お値段はそれなりに)


そのあとは、
友だちが所有してる赤坂のマンションの
ラウンジに行くことにしました。
自分の所有してるマンションだけど
行くのは年に1〜2回。
アプリの地図を頼り歩いていたら、
友だちが違うような気がすると言い出し
駅まで戻って再度検索。

近くにいたお巡りさんに聞いて
目的地へ。
すると、最初歩いていた場所の近くにガーン

結局、1時間近く歩き回ったことになりましたアセアセ
途中で雨も降るし☔️、
ヘトヘトになってマンションのラウンジへ
(たしか44か45階でした)

お天気が良くなかったけど
東京タワーが見えました。
そこで、
マフィンと紅茶でのんびりして
6時近くまでいました。

帰りも、電車のホームを間違えたりして
久しぶりに一万歩以上歩いた1日でした。

友だちは都心の一等地のマンションを
人に貸したマンションオーナー。
私も不動産オーナーになりたい!!
宝くじやロトをたまに買って
密かにオーナーになる夢を見ています。




最後まで読んで下さり
ありがとうございました。