ゴールデンウィークに突入していますが
我が家は学生たちがいますので
今日と明日とは普通に学校
私は自宅で詩と絵を描くお仕事しています
私の出身は北斗市なので
毎年GWになると
八戸から電車で帰省していました
でも今年は、GW中に八戸での予定があり
残念ながら帰省できません
認知症の母に会いに
そして 疲れているであろう父にも
会いに行きたい気持ちは
今回は やむ得ません!
だからこそ!
函館に行っているような気持ちになりたいので
函館情報をシェアさせてください
春休みに子ども達を連れて
遊びに行ったのですが
予想以上に楽しかったのがここです
『キラリス函館』に入っている
こ~~~~~~んなに大きな画面が迎えてくれます
写っているのは イカです!
小さい子達が片手に持っているのが
センサーです
センサーの色によって
イカが集まってきたり
遠ざかったりする仕組み
みんなで右往左往
知らない子ども達とも
おしゃべりしながら
私が一番、はしゃいでいました
こういうの
すっご~~~~~~~く好きなんです
くじら 来た~~~~~~~~~~っ
もう 大興奮でしっ
他にも 自分たちの写る周りの映像が
さまざま変わっていくテレビや
光と遊ぶ廊下などなど
本当に 楽しく過ごしました~~!!
ここは 科学を楽しく魅せる
体験型施設です
キラリス函館のHPはこちら『キラリス函館』
函館にはセンスがあって洗練された
施設やお店が(意外と)あって
好きです
帰省すると必ず立ち寄るスポットが
TUTAYA書店です
北欧調の店内に癒されます
暖炉があってね
その周りにある椅子に座りながら
おしゃべりしたり
本を読んだりもできます
2階のレストラン『FUSU』がまた
美味しいです!!
ランチはぜひ、こちらへ
そしてそして
夜はこちらへ行ってみませんか?
海鮮もの、魚介類のお店もいいですが
クセになる美味しさ!の
北海道だからこそ
博多の本場の味をご紹介
元プロ野球選手だったという店主がいる
ここのもつ鍋は 定期的に食べたくなるくらい美味しい
なぜこんなにも
また食べたい!と思わせるんだろう?と考えたら
出汁のもつ 旨味なんですよねぇ~~!!
店主のこだわりの出汁と
特製ポン酢が美味しすぎるんです
お鍋の 〆には ゴマそば♪
こだわりの出汁を吸い尽くしたそばが
私たちの胃をと心を癒します
あああ・・・ 行きたい!!
(実は、私の実弟が店主です
会いに行ってね)
そして いつもの北海道みやげじゃなくて
ちょっと人とは違う!
おしゃれなお土産を!と
思ったらこちら
お菓子工場の見学ができます
(予約制なので、事前にお電話してね!)
たくさんあるお菓子の中でも絶品だったのは
バウムロールです
おみやげ用に冷凍商品もあるんですが
翌日までに渡すことができるのであれば
やっぱり 生がいいです
店内でも食べられるという
嬉しいスペースつき
家族連れに嬉しいサービスは
工場見学だけではなくってね
小さい子どもが遊べるスペースも用意されているんです
ママはお土産を見ていて
パパはコーヒー飲みながら
子どもが遊んでいるのを見守れる
そんな素敵なお店でした
休日はしっかり休んで
ご自愛しましょう
そして
【夢結ぶShi to E*シトエ*】を観ながら
夢に向かって
またがんばれるんです
シトエは
あなたの夢という星を
叶えるために
メッセージを送り続けます
シトエのご依頼はこちらから