八戸のまるで観光の象徴のような神社「蕪島神社」が

今朝4時過ぎに

全焼しました


じんじゃ


自然発火なのか
放火なのか

原因は調査中だそうですが


誰が
八戸にいたら知らない人はいない島にある神社が
火事にあって

全焼してしまうということを
予想していたでしょうか


きっと ほぼ80%以上は
そんなこと
考えもしてない
考えにも及ばない

そこにあるのが 日常だと 思っているから

こんなに存在感のあるものが
数時間のうちに
なくなってしまうなんて

妄想すらしないでしょう


人間の命も
同じことがいえます


健康の人はほぼ90~80%の人は
明日も健康に起きられるって

思っていると思います

「明日、死んでしまって起きれないかもしれない」

なんて思いながら
眠る人、手をあげて~~~

ほぼ ないといえると思います


「在ることが普通」
「在るのだから 無いものとして想像できないもの」

それは
今回の蕪島神社の全焼と

自分や家族の命と

同じです


保障は ないんです


だったら

いま在る この一瞬一瞬

大事にね

悔いのないようにね


飲みに出かけてもいいんだよ
羽目をはずしたっていいんだよ

子どもを怒っててもいいんだよ
家族のいやなとこ 見えててもいいんだよ

要は
そんな感情が出たとしても

日ごろから
「悔いは無い!」という生き方をしようね

ということ

私も、勝手なことをしますが
子どもに留守番もさせますし
子どもに我慢もさせていますし

自分の夢に向かいすぎてもいますけれど


それでも
子ども達とは毎日 目を合わせ 
心を合わせ

そして語り合い

愛を注いでいます

だから
いつ死が訪れても

大丈夫

いつでも「悔いは無い」人生を

選んでいます!!!


蕪島神社は
縁結びの神社です

だから
新しく建立されるご縁が

かならず噴出してくるでしょう

そして
今まで以上に 心に届く神社へと

育ってほしいな と思います
かぶしま