昨日買ったブリュッセルカード一日券を有効に使うために、朝から真剣に観光。
まずは王の家 市立博物館へ。
ブリュッセルの歴史がわかり楽しかったです。
おじいさんの時計。現役
ステンドグラスがきれいでした。
小便小僧の歴史もわかる。
次に向かったのは、昨日行ってみられなかった王立美術館の中にある世紀末美術館。
実はゴッホやゴーギャンもある、なかなかすごい美術館。
王立美術館は、じっくりと鑑賞したいすごいところです。
最後に入ったのは楽器博物館。
チケットの有効時間は前日初めて使ってから24時間。その45分前に入ったので、出た時間を考えるとプラス2時間近く使ったことになりました。
エライ、わたし!
楽器博物館もおもしろかった。
特にピアノの歴史。
こんなところまでそうしよく。家康の頃のもの。
にだんのもの。オルガンに近い音
これしかけんばんがない。
午後早く観光を終えたので、3162種類もあるビールの店 デリリウムへ。
多くの人が飲み比べセットを頼んでいましたが
そんなに飲めないので、普通にここのビールを飲みました。
↑飲み比べ用
そのあと名物のポテトを食べて、近くの店で軽く夕食
そうしてこの日も終わったのでした。