ムスメはとあるサークルの属していて、その運営、というのを

やっているらしい。

そして今週末、車で夏のイベントの打ち合わせに行くんだそうだ。

四国まで。

ワゴン車で8人で行くらしいんだけど

危ないなあと思っても

もう、この歳になるとダメともいえないし。

 

そのサークルは2年がメインで、3年になると行事に出るだけ

4年は行事に出ても出なくても、なんだって。

 

そして、のんびりなのか、胎内時計がおそいのかわからんが

来年の9月から留学を考えているって言いだした。

「え、就職は?」と聞くと

いまはオンラインでも面接ができるし大丈夫だと。

しかも公務員養成大学なので、そっちも考えると。

 

確かに先日あった姪っ子も、おばあちゃんの介護で

イギリスいにくため

「24年卒で応募して受かったところを

 25年卒採用にできないかいま聞いている」とかなんとかで

留年すると言っていた。

ネットによって、便利な世の中になったものです。

 

ただし、我が家にはお金がないので

留学するなら自分で全部用意しなさいといっています。

留年する姪っ子も、自分で奨学金を申し込んでのことだそうで。

 

親が口出しできない分、全部自分でまかなってもらう

そういう方針がこれからはいいのかもしれない。