久しぶりのブログがこのタイトル!

 花粉がひどくて、すでに1月下旬から締め切りっぱなしのわがや。

 もちろん洗濯物は1月から室内干しです。

 なので、いろんなにおいが家の中にこもり、それはそれで不快。

 ディフューザーなどをつかってアロマオイルの香りを拡散させているのですが。

 リビングはどの香りでも別に問題はない。

 で、問題は、オットの部屋。

 ミントはとってもあう。そのフロアがミントの香りに包まれて

 よかよか、であった。

 が、ミント切れとなり、迷った挙句使ったのがラベンダー。

 だがこれが失敗だった。

 男加齢臭とラベンダー、合いません。

 お目汚しになってしまいますが、う○このような香りに

 包まれる羽目に。

 最初、気が付かなくてオットに「お●らした?」

 と疑いの目を向けた。

 ムスメも同じようなことをオットに言った。

 濡れ衣を着せられたオット。

「お●らしていません!(ぷんぷん)」

 険悪ムードになってしまい、はてなぜ? と考えて

 ラベンダーをヒノキオイルにかえてみたら、う○こ臭は消え

 ヒノキの香りに。

 ためしにもう1回ラベンダーにしたら、またもや……。

 

 結論、わがやの場合だけかもしれませんが、

 (繰り返し)男加齢臭とラベンダー、合いません!